fc2ブログ
 
20210128165757684_0001.jpg
20210128165757684_0002.jpg


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
本日、日本会議奈良.自由民主党奈良県第一選挙区支部の主催で、奈良県コンベンションホールにて百田尚樹(作家)講演会が600名の参加のもと開催された。

128866458_1761613320665380_21123002536000783_n.jpg128838207_1761613473998698_2403317263464395164_n.jpg
現憲法前文には「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する」とある。この宣言は日本政府は邪悪であると規定している。
その上で、「平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」とある。
日本政府は邪悪であるから、 平和を愛する諸国にわれらの安全と生存を委ねると決意し、憲法9条2項にあるように、武力を放棄し、交戦権までも否定している。
普通に読めば、自衛権さえも否定しているのが現憲法である。
中国が尖閣諸島に上陸して占拠しようとの動きに対しても、遺憾との抗議しか出来ないのは、このためである。
また、翌1954(昭和29)年8月,韓国が竹島を不当占拠したときには、まだ自衛隊は存在していなかった。
李承晩は自衛隊がないときがチャンスと思ったはずだ。
1999年(平成11年)、能登沖不審船事件では、海上警備行動がなかなか発令されず、北朝鮮の不審船を取り逃してしまった。
今、まさに尖閣諸島は中国にいつ占拠されてもおかしくない。
憲法9条下では、日本政府は国民の安全と生存を守れないのだ。
憲法改正待ったなし。


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■

日本会議地方議員連盟では16日~18日の23日の対馬研修視察を挙行致しました。


126259987_209549127237431_6548002432051319014_n.jpg

 

元々、本年5月に開催する予定でしたが、武漢コロナの影響で延期。今回の企画となりました。

 

当初は、一昨年324日に南北の軍事境界線「板門店」(38度線)にて、韓国文大統領と金北朝鮮委員長との会見を契機に南北統一が現実化する動きがみられた。

 

これにより軍事境界線が対馬海峡に南下するのではないかとの危機感に基づき、視察することとなった。  

 

5月が延期となり、先遣隊として924日に対馬海上自衛隊を視察し、その際に自衛隊の方から対馬海峡には中国の海底調査船が多数うごめき、対馬海峡の海底調査を綿密に行い中国潜水艦の動線を確認しているとの説明があった。

 

この貴重な情報により、やはり対馬視察を敢行すべきと判断しての、今回の視察となりました。 また、本年1025日の報道によると、政府は対馬などの国境離島などの土地購入者の国籍届け出を義務化する方針を固めていることも併せて視察することとなりました。

 

つきましては、対馬航空・陸上衛隊・海上保安部視察並びに対馬市長・対馬市議会議員との会合を企画しました。  


126020311_713028172664230_5191178169814006325_n.jpg125816301_362474054847642_7273597778583139275_n.jpg125507160_413582603129072_506731010778643422_n.jpg

 

125293535_366689077728322_7464444054710631545_n.jpg


なお、広島の厳島神社の原型である和多都美神社や元寇の古戦場の小茂田浜神社を訪れます。最後にはクルーズ船にて地政学上需要である対馬を堪能する企画です。


125514659_286693596051932_1899603267596966134_n.jpg126440528_1121514771642366_3726225963387209963_n.jpg126009222_3562881113790810_4837300174379897678_n.jpg125764093_2757130767844320_4454589335569840717_n.jpg


対馬研修視察の2日目(1117)は、対馬市長・議員団との会合。市長は生憎不参加でしたが、市議団は議長はじめ8名ご参加頂いた。


125936752_378020796766395_3228331183764703451_n.jpg125502743_3243296099126168_5794502864356514098_n.jpg

 

全ての議員団が韓国に依存していたことを明言。国内のインバウンドを目指すために、羽田直行を可能とする滑走路,海上航路,インフラ整備並びに国内からの格安運賃をめざすことが確認された。

 

韓国からの国際ターミナルをしたが閉鎖されていた。GOTOトラベルで国内からの観光は通常の数倍の宿泊者でにぎわっていた。

 

統計的には、令和元年8月の日本人宿泊者は148人でしたが、今年の8月は2178名なんと15倍。9月は819名が2773名と3,3倍の日本人宿泊者と経済もなんとか持ち直している。

 

このGOTOトラベル並の格安を保つための国からの助成金が求められます。

 

また、外国人土地問題に関しても、議論を深められました。政府は10/25,土地購入者の国籍届け出義務化へー防衛施設離島を区域指定がなされた。

 

もちろん対馬はそれに該当。これを契機に外国人による土地売買禁止の道筋を得るためにも、来年早々に国内インバウンドの助成金を得るためにも「有人国境離島法」改正を訴える国会陳情をおこなうことが確認された。

 

さらに、懸案事項であった北白川殿下ご臨席記念碑の前に韓国人のために設置されたトイレはあまりにも不遜極まりないもので、以前にも市長に要望していたが、今回の更なる要望により記念碑は移転する方向で合意することとなりました。


126033346_419474442412911_7666250803012828484_n.jpg125996395_219786252916319_3791680655008545254_n.jpg126333470_791859338040098_5933069490720018098_n.jpg



■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
日本会議地方議員連盟では本日より対馬研修視察を18日までの2泊3日行います。

125217347_1744901819003197_853464714853199739_o.jpg125845689_1745076548985724_77430760394726014_n.jpg125839510_1745076585652387_7774455258023751788_n.jpg125841395_1745076628985716_7761886056442828099_n.jpg

元々、本年5月に開催する予定でしたが、武漢コロナの影響で延期。今回の企画となりました。
当初は、一昨年3月24日に南北の軍事境界線「板門店」(38度線)にて、韓国文大統領と金北朝鮮委員長との会見を契機に南北統一が現実化する動きがみられた。

これにより軍事境界線が対馬海峡に南下するのではないかとの危機感に基づき、視察することとなった。
 5月が延期となり、先遣隊として9月24日に対馬海上自衛隊を視察し、その際に自衛隊の方から対馬海峡には中国の海底調査船が多数うごめき、対馬海峡の海底調査を綿密に行い中国潜水艦の動線を確認しているとの説明があった。
この貴重な情報により、やはり対馬視察を敢行すべきと判断しての、今回の視察となりました。

また、本年10月25日の報道によると、政府は対馬などの国境離島などの土地購入者の国籍届け出を義務化する方針を固めていることも併せて視察することとなりました。
つきましては、対馬陸上・航空自衛隊・海上保安部視察並びに対馬市長・対馬市議会議員との会合を企画しました。

 なお、広島の厳島神社の原型である和多都美神社や元寇の古戦場の小茂田浜神社を訪れます。最後にはクルーズ船にて地政学上需要である対馬を堪能する企画です。

また、対馬は海の幸にめぐまれ、その味は角上のものであり、とりわけて今回は穴子などを召し上がっていただきたいと存じます。

それでは2泊3日の研修をお過ごしいただければ幸いです。


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■

117315104_1654985497994830_3356379113301191917_n.jpg117316757_1654985527994827_8906514903841092308_n.jpg本年はコロナ禍の中、恒例の靖国神社昇殿参拝を開催致しました。

冒頭に故古賀俊昭会長代行が急逝されましたので、黙祷を捧げました。

日本会議東京都議会最高顧問の小礒明先生並びに日本会議地方議員連盟会長松田良昭神奈川県議会議員よりご挨拶がありました。

そして、閣僚として靖国神社参拝を終えられた衛藤晟一領土問題担当大臣からご挨拶を賜りました。

この度は、4人の閣僚が靖国神社に参拝された。高市早苗総務大臣、萩生田光一文部科学大臣、小泉進次郎環境大臣です。

コロナ禍でも、朝早くから参拝の行列が耐えません。護国の英霊のお導きを頂きますことを心より祈念致します。

117764736_1654985571328156_201039176870969875_n.jpg117820454_1654985611328152_7436604692588211795_n.jpg117710982_1654985651328148_2559842145254636762_n.jpg

#憲法を変えよう  憲法改正ネット署名を広げよう!



■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■

昨日は、本会で故古賀俊昭都議会議員の墓参に参りました。



 



先生がこよなく愛された土方歳三の墓がある石田寺にて生前の古賀先生のご心情をみんなで偲んでまいりました。



 



古賀先生が平成30年に東京都議会25年の永年在職の表彰を賜れたときの古賀先生の言葉が披露されました。



 



その一部をご紹介いたします。



 



「次に本年は明治維新150年。わが日野市の新選組や白虎隊、また、娘子軍の悲劇的までに純粋無雑な奮戦で知られる会津藩、加えて、二本松少年隊から見れば戊辰の役150年となります。往時、佐幕も討幕も、ともに勤皇の大和心をもとに、アジアに迫る白人欧米列強による植民地化の未曽有の国難に対抗する危機から、新たな国づくり、維新を成功させて、近代国家への歩みを始めました。この国史の大きな節目での栄誉だけに少なからず感動を覚えます。」



 



先生は国士であられました。憲法改正を悲願とされていた先生のお導きを得て、憲法改正が安倍政権下で実現されますことを祈念いたしました。



■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■

115505281_327117164972620_4373710608924313132_n.jpg115905951_3141591519211254_3205615710210778159_n.jpg

109576108_2699349070351176_6958086005758620600_n.jpg


昨日(令和2年7月22日)、「令和の新しい時代にふさわしい憲法へ」のテーマのもと、日本会議中四国地方議員連盟設立総会が広島県にて開催されました。 


議員参加者は85名。一般参加者は50名。地元選出挨拶には平口衆議院議員、新谷正義衆議院議員。

代理には、3名の寺田稔、小林史明、元将吾衆議院議員が出席されました。祝電には宮沢洋一参議院議員より頂戴いたしました。


【第一部】設立総会では本会役員人事案・規約・運動方針が承認されました。


【第二部】記念講演では、細田博之自民党憲法改正推進本部長より記念講演を賜りました。また、来賓挨拶には岸田文雄自民党政調会長が駆けつけていただきました。


【第三部】懇親会にて、中四国の先生方の交流がより一層深まり、憲法改正に向けた運動を推進することが確認されました。


日本会議が母体となって平成26年に設立された「美しい日本の憲法をつくる国民の会」では、この国民投票へ向けて、全国289の衆議院小選挙区において、「国民投票連絡会議」を設立して、民間の側からその体制づくりを進めています。

 

私共地方議員サイドも、心ある議員が結束して、日本会議及び日本会議地方議員連盟が連携して、国民に対する啓発活動を強力に進めていく必要があります。

 

そこで地方議員連盟は、今、その体制づくりのため、全国において各ブロックごとの議員連盟、各県ごとの議員連盟の設立を進めており、この中国・四国ブロックにおいても、この度、議員連盟設立の運びとなった次第です。

 

本日の設立へ向けて、昨年10月に第1回の日本会議中四国地方議員連盟設立世話人会が岡山で開催され、第2回は本年2月広島で開催され、その準備が進められてきました。

 

その間、各県においては新たな動きがおこり、すでに県単位の議員連盟が出来上がっておりました広島におきましては、役員体制の強化が図られ、高知県議員連盟、鳥取県議員連盟が多くの県議会議員の加盟によって新たに設立がなされ、島根県におきましても、「憲法改正にかかわる研究会」が発足し、愛媛県においても議員連盟の設立が準備されています。

 

このことは、まことに心強く、各県において尽力されたお世話役の議員の方々には、改めて感謝申し上げる次第です。

 

憲法改正については、多くの国民がその国会論議を求めているにもかかわらず、一部の護憲野党は審議に全く応じようとせず、憲法改正原案の審議の前段階となる「国民投票法」改正案の審議すら、提出から2年、放置されているのが現状です。

 

しかしながら、安倍総理は強い意欲をもっておられます。6月20日、橋本徹氏と対談されたさいも、「何とか任期中に国民投票までいきたい」と述べられ、憲法審査会での審議停滞についても「民主主義は、全員のコンセンサスが取れればいいが、それは無理だ。

 

その時は多数決で決めていくということだ」と発言され、憲法審査会では、与党野党全会一致で話を進めるという慣例を利用して、護憲政党がその審議をストップさせてきた現状に対して、これを突破する意思を強く表明されました。

 

来る衆議院選挙は、コロナ対策、経済対策、そして憲法改正がその大きな争点となります。その際には、私共、声を合わせて、一日も早い憲法改正の実現を訴えて、選挙戦を戦いましょう。本日の中四国地方議員連盟設立総会が、その力強き一歩となりますことを祈念いたします。

 

 

 




115505281_327117164972620_4373710608924313132_n.jpg115905951_3141591519211254_3205615710210778159_n.jpg



■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
『日本の息吹』平成24年1月号掲載
日本会議東京都議会議員懇談会事務局長
野田 数 東京都議会議員に聞く

●プロフィール
のだ かずさ
東京都東村山市出身。早稲田大学卒。衆議院議員小池百合子秘書、東村山市議2期を務め、平成21年東京都議会議員(北多摩第1選挙区)に初当選。

■朝鮮学校の補助金は廃止すべき

 平成23年11月1日、東京都議会・文教委員会の質問で、私は、朝鮮学校運営費・補助の廃止を主張しました。

 韓国・延坪島に対する北朝鮮の砲撃事件をきっかけに、国の高校無償化の対象から朝鮮学校を外そうという動きに連動して、地方自治体では、朝鮮学校に対する補助金の執行を凍結していましたが、ところがここに来て、東京都でも「補助金の予算執行」凍結を解除しようという動きが出ていたからです。

これは、菅直人前首相が辞任直前に、高校無償化の対象内に朝鮮学校を入れるべく審査を再開したことを受けて、地方自治体では、今まで凍結していた補助金を出そうということになったのです。


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
連載?38 地方議会から「誇りある国づくり」を

地方から保守の確立を
日本会議地方議員連盟21年度総会が開催さる
─田母神前航空幕僚長が記念講演


 四月二十四日、北は北海道から南は鹿児島まで全国の地方議員百六十名が東京都議会議事堂に相集い、日本会議地方議員連盟平成二十一年度総会が開催された(加盟議員は一千名)。

 「地方から保守の確立を」をテーマに掲げた総会では、はじめに参加議員一同で国歌斉唱、日本会議綱領が高らかに朗唱された。

 冒頭、会長の野村有信東京都議会議員が「天皇陛下御即位二十年奉祝運動を中心に据えて本年の活動を推進していきたい」と挨拶を述べた。


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
藤代耕一 横浜市議

日本会議地方議員連盟副会長
藤代 耕一 横浜市会議員に聞く


■プロフィール
ふじしろ こういち
昭和10年生まれ。昭和34年参院議員秘書。43年石原慎太郎参議院選挙・神奈川事務局長。平成6年横浜市会議員当選。自民党横浜市連幹事長、政令指定都市議会議員連盟会長、横浜市会議長。現在、横浜市会議員5期目、自民党政令指定都市議員連絡協議会幹事長


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
皆様のご協力により本日1000万ヒットを記録しました。今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

連載?32地方議会から「誇りある国づくり」を

地方議員が連携を取り揺るぎない国へ

日本会議地方議員連盟
小 礒 明 東京都議会議員
こいそ あきら
昭和27年東京都生まれ。54年多摩市議会議員に当選。平成9年都議会議員に初当選、現在3期目。桜美林大学客員教授。

●人々を救う政治の力を信じて

 私が政治を志したきっかけは、小・中学生の頃となります。祖父の事業が傾き、世情の冷たさ、厳しさに晒され、社会の矛盾や複雑な思いに接した折、私や家族を暖かく励まし続けてくれた人がおりました。


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
愛媛県から
日本会議地方議員連盟副会長
森 康行  愛媛県議に聞く
森高県議モノクロ


もりたか やすゆき
昭和32年愛媛県土居町生まれ。61年土居町議会議員に最年少で当選。62年愛媛県議会議員に初当選。17年県議会議長。現在6期目。


●全国に先駆けた運動を愛媛から

 親子三代一期も休むことなく六十年間地方議員を務めてきました。敗戦後、帰郷した祖父は、地域復興を掲げて青年団運動に取り組み、そこから押されて戦後第一回目の村会議員になり、その後、合併して土居町会議員になりました。


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
地方議会から「誇りある国づくり」を 連載?29

吉田としたか府議 DSC_0164


日本会議地方議員連盟幹事長
吉田利幸 大阪府議に聞く
よしだ としたか
昭和22年高槻市生まれ。同志社大学卒。高槻市議会議員1期から大阪府議会議員に。現在6期目。


●父の姿を鏡として


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
連載?27-地方議会から「誇りある国づくり」を

大阪から、誇りある国づくりを

高野伸生大阪市議


日本会議大阪地方議員懇談会会長
野伸生 大阪市議に聞く
こうの のぶお
昭和24年大阪市生まれ。同46年同志社大学経済学部卒。平成3年大阪市議会議員当選。現在5期目。



■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
連載?26-地方議会から「誇りある国づくり」を

一騎当千の地方議員の結集を

日本会議地方議員連盟副会長
古賀俊昭 東京都議に聞く
こが としあき
昭和22年熊本県生まれ。同46年近畿大学法学部卒。平成5年東京都議会議員当選。現在4期。

●忠誠の対象が有りや無しや

─ 保守とは何でしょうか



■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
連 載 ?25

地方議会から「誇りある国づくり」を-今こそ真正保守の結集を!

日本会議地方議員連盟
会長
野村 有信 東京都議に聞く


のむら ありのぶ
昭和16年東京都生まれ。41年3月日本医科大学卒業。48年8月~社会福祉法人「武尊会」理事長(現在は会長)。54年4月~平成5年5月青梅市議会議員(4期)。5年7月東京都議会議員となり、現在4期。17年自民党幹事長。オリンピック招致特別委員会委員長、厚生委員会委員。


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
20070219163421.jpg

連 載 ?18地方議会から「誇りある国づくり」を

日本会議地方議員連盟
設立代表発起人
村上とらみ 熊本県議 に聞く

■プロフィール
むらか みとらみ
 昭和14年熊本市河内町生まれ。33年、鎮西高校を卒業と同時に家業の水産業を手伝い49年独立。熊本養鰻(現株式会社ヨーマン)を設立。以降、関連企業6社代表。62年熊本県議会議員初当選。現在5期目。現在、自由民主党県連政務調査会長。


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
20070217133015.jpg

[日本の息吹」連 載 ?19
地方議会から「誇りある国づくり」を

日本会議首都圏地方議員懇談会
監 査
宍倉清蔵 千葉市議 に聞く

ししくら せいぞう 千葉市議連続9期。第50代千葉市市議会議長。全国市議会議長会副会長など歴任。千葉県高校PTA連合会会長。若葉区倫理法人会会長。教科書を良くする地方議員連盟会長。社団法人全国教育問題協議会副理事長)。千葉建国塾塾長。藍綬褒章受章。自民党総裁表彰、全国議長会表彰等、他七十一表彰受賞。


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
地方議会から「誇りある国づくり」を連 載 ?16
20061123104846.jpg

日本会議大阪河内支部地方議員懇談会会長
木ノ本 寛 河内長野市議に聞く


●プロフィール
きのもと ひろし 昭和20年南河内郡千早村に生まれる。農業大学校卒業後、22歳で独立し乳製品販売会社代表取締役に。平成6年河内長野市議会議員に初当選。監査委員、副議長、議長を歴任。現在、福祉教育常任委員会委員長。保護司。

─ 議員を志したきっかけは

木ノ本◆私は二十二歳で独立して乳製品販売会杜を開業しました。その直後、青年会議所設立(以下JC)にたずさわり、仲間と共に「誇りの持てるふるさと」を目指してJC運動に十八年間情熱を注いで来ました。昭和六十年末にJCを卒業し、その後、議員への誘いが幾度かありました。


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
地方議会から誇りある国づくり提唱シリーズ15

日本会議首都圏地方議員懇談会
副会長
伊能敏雄 香取市議
幹 事
高木 仁 香取市議 に聞く

■プロフィール
20061020100015.jpg

いのう としお  昭和29年生まれ。平成11年佐原市議初当選。現在、香取市議。佐原市青少年相談員連絡協議会会長、香取地区青少年相談員連絡協議会会長などを務め、現在、青少年相談員連絡協議会会長や佐原市民生主任児童委員など歴任。

20061020100024.jpg

たかぎ ひとし
昭和25年生まれ。平成8年山田町議会議員に初当選。現在、香取市議会議員(3期目・文教委員)。かとり農業協同組合監事。香取教育を考える会会長。千葉県剣道連盟評議員。

─ 平成十八年三月から伊能先生の佐原市、高木先生の山田町は合併して香取市になりました。はじめに先生方が政治を志されたきっかけは


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■

憲法を変えよう

憲法を変えよう 美しい日本の憲法をつくる国民の会

最近の記事

プロフィール

日本会議地方議員連盟

  • Author:日本会議地方議員連盟
  •  日本会議(会長 田久保忠衛・杏林大学名誉教授)は、平成9年5月、各界代表や都道府県代表が参加して設立されました。元気で誇りある国づくりをめざして、超党派の国会議員懇談会(会長 古屋圭司)の皆さんとともに全国で国民運動を推進しています。

     このたび、日本会議に所属する全国の地方議員が連携し、地方議会から「誇りある国づくり」を発信するため日本会議地方議員連盟を設立しました。(平成17年3月6日)

     議員連盟では、外交、防衛、教育、文化などの国の根幹に関わる基本問題に連携してとりくむネットワーク作りを進め、「憲法・教基法」の改正をめざします。

     議員会員(年間1万円)には、会員専用サイトを設け、国会の動き、時局問題に対する見解、全国地方議会の動きなど国民運動情報を提供します。
    皆さんどうぞご入会ください。

    入会はこちらから

     ●日本会議地方議員連盟へのご入会の案内20070112155311.jpg

    ■設立趣意書

     戦後わが国は、日本の弱体化を企図した占領政策の桎梏から抜け出せないまま、外交、防衛、教育、文化などの国の根幹にかかわる基本問題について、多くの病弊を抱えたまま今日に至っている。

     近年、新教育基本法の制定、国民投票法案の成立、さらには防衛賞昇格など、戦後体制を脱却する動きは注目すべきである。しかしながら、その潮流はまだ大きなものとはなっていない。

     この時にあたり、今こそ発言し行動する真正保守の結集が問われている。ここに志しある地方議員は「誇りある国づくり」をめざす日本会議と連携し、地方議会よりその動きを起こし、日本の国柄に基づく新憲法制定へ向け日本会議首都圏地方議員懇談会を設立する。

     全国の良識ある地方議員が我々の趣旨に賛同され、あまたの先人が築いてこられた、この祖国日本を再建するため、我々は、下記の基本方針を掲げて献身することを誓うものである。

        (平成十九年十月六日)

    〈基本方針〉
      
    1、皇室を尊び、伝統文化を尊重し「誇りある日本」の国づくりをめざす。

    2、わが国の国柄に基づいた「新憲法」「新教育基本法」を提唱し、この制定をめざす。

    3、独立国家の主権と名誉を守る外交と安全保障を実現する。

    4、祖国への誇りと愛情をもった青少年の健全育成へ向け、教育改革に取り組む。

    私たちはめざします。
    全国に3000名議員集団を!

    「誇りある国づくり」を掲げ、皇室・憲法・防衛・教育等の課題に取り組みむ日本会議と連携し、地方議会を拠点に、次のような運動を推進します。

    ①改正された教育基本法に基づき、国旗国歌、日教組、偏向教科書問題など、教育改革に取り組みます。

    ②青少年の健全育成や、ジェンダーフリー思想から家族の絆を守る運動を推進します。

    ③議会制度を破壊しかねない自治基本条例への反対など保守の良識を地方行政に働きかけます。

    【役員紹介】

    役員一覧

カテゴリー

ブログランキング


閲覧者数平成19年8月15日カウンター設置

現在の閲覧者数: banner.gif←他サイトも参照下さい。

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会


緊急事態条項を求める意見書



■7府県
2政令指定都市

(令和4年5月4日)


■山口県、愛媛県、山梨県、熊本県、栃木県、神奈川県、大阪府

■川崎市・堺市

通称使用の拡充を求める意見書



■6府県
1政令指定都市

(令和4年5月4日現在)

■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市

憲法改正早期実現国会議員署名




■  422名  (令和4年5月4日現在)




憲法改正の国会論議を求める意見書採択可決





地方議会にて43都道府県 /112市区町村(令和4年5月4日)



■石川、熊本、愛媛、千葉、香川、富山、兵庫、鹿児島、群馬、栃木、岡山、大分、宮城、山形、高知、佐賀、埼玉、山口、長崎、宮崎、和歌山、岐阜、神奈川、大阪、福井、京都、茨城、東京、徳島、静岡、新潟、秋田、山梨、福岡、滋賀、長野、福島、北海道、島根、鳥取、青森、奈良、広島

【北海道1】恵庭市【東北3】 三沢市、野辺地町(青森県➋) 二本松市(福島県❶)【関東32】 常総市(茨城県➊)/千葉市、酒々井町(千葉県➋)/久喜市、三芳町(埼玉県➋)/荒川区 中野区、目黒区、足立区、日野市、府中市、町田市、調布市、狛江市、小笠原村  (東京都➓)/横浜市 藤沢市 茅ケ崎市 逗子市 大和市 海老名市 座間市 秦野市 伊勢原市 厚木市 横須賀市 愛川町 寒川町 川崎市 平塚市 小田原市 箱根町(神奈川県⑰)【北陸8】舟橋村 立山町 入善町 滑川市 富山市(富山県➎)/羽昨市 七尾市 内灘町(石川県➌)【東海2】坂祝町(岐阜県❶) 飯島町(長野県➊)【近畿7】綾部市、伊根町、与謝野町(京都府➌)/大阪市 和泉市・貝塚市(大阪府➌)/田原本町(奈良県➊)【中国 1】 岩国市(山口県) 【四国 4】 松山市・今治市・四国中央市・東温市(愛媛県❹)【九州 46】 川崎町 遠賀町 大川市 篠栗町 芦屋町 行橋市 春日市 糸島市 大木町 北九州市 柳川市 福岡市 大野城市 大牟田市 久留米市 筑紫野市 那珂川市 八女市 新宮町 須恵町 遠賀町 糸田町 大仁町 嘉摩市 宗像市 豊前市 うきは市 飯塚市 直方市 宇美町 東峰村 香春町(福岡㉜)/鳥栖市・神埼市(佐賀県➋)/佐世保市・大村市・対馬市(長崎県➌)/合志市 多良木町 熊本市 八代市 玉名市 荒尾市 菊地市 天草市 菊陽町(熊本県➒)



辺野古移設賛同  地方議員署名


■現在署名数 1812名(231議会)




私たちのめざす 方針と活動



一、新教育基本法に基づいた教育改革と教科書採択を推進する

一、議場への国旗掲揚を推進し、地方から誇りある国づくりを提唱する

一、議会否定につながる自治基本条例を阻止し、議会活動を活性化する

一、ジェンダー思想を相対化する、家族の絆を守る運動を推進する

一、時局問題への対応を敏速に行う

一、研修会、講演会を開催し、会員相互の見識と親睦を深める

一、全国に3千名の地方議員ネットワークを形成する

…………………………………………………………………………

■【人権救済法案問題】
●人権侵害救済法案に反対する意見書案

※人権侵害救済法案の問題点について

…………………………………………………………………………

■【自治基本条例問題】   
議会否定につながる自治基本条例の阻止を

①自治基本条例の問題点について

②外国人に対する住民投票権の付与について

……………………………………………………………………………

■【議場の国旗掲揚推進】
地方議会議場での国旗掲揚について

……………………………………………………………………………

■【外国人参政権問題】
●外国人参政権に反対する意見書採択について

反対決議は362市町村議会(H22年9月1日現在)

慎重議員署名4071名・535議会(同年9月1日現在)

慎重首長署名568自治体(7県知事221市区340町村長・同年9月1日現在)

………………………………………………………………………………

 

尖閣諸島上陸許可要望議員署名


      ↓
■議員署名用紙

現在 4182名
(387議会)

詳細はこちらをクリック

石垣市長・議長連名のお願い文ご活用下さい
      ↓
●石垣市連名の議員署名のお願い文







 
 
 
 

議会否定の自治基本条例