fc2ブログ
11 月<< 2023年12 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>01 月
 

韓国政府は、江戸末期に通信使の往来が途切
れて以来「約200年越しの海峡越え」だとし
て、日韓交流の活性化に期待している。

船は国立海洋文化財研究所が文献などに基づい
て建造し、全長約34・5メートル、重さ約14
9トン。2018年、通信使に関する資料の国連
教育科学文化機関(ユネスコ)「世界の記憶」登
録から1年を機に進水したが、日韓関係悪化や新
型コロナウイルス禍を受けて渡航は見送られ、沿
岸での試験運航や遊覧航海を重ねていた。

釜山港では同研究所職員や船員ら約10人が乗
船し、関係者に見送られ出発した。


200年越しの海峡越え 朝鮮通信使船、対馬へ出港

1日、長崎県対馬市へ向け韓国・釜山を出港した朝鮮通信使の復元船(共同)
1日、長崎県対馬市へ向け韓国・釜山を出港した朝鮮通信使の復元船(共同)









朝鮮王朝時代の外交使節「朝鮮通信使」が日本への渡航に使った船の復元木造船が1日、当時の寄港地だった長崎県対馬市に向け韓国南部の釜山を出港した。5、6両日に対馬市で開かれる「対馬厳原港まつり」参加のためで、建造以来初の渡日となる。

韓国政府は、江戸末期に通信使の往来が途切れて以来「約200年越しの海峡越え」だとして、日韓交流の活性化に期待している。

船は国立海洋文化財研究所が文献などに基づいて建造し、全長約34・5メートル、重さ約149トン。2018年、通信使に関する資料の国連教育科学文化機関(ユネスコ)「世界の記憶」登録から1年を機に進水したが、日韓関係悪化や新型コロナウイルス禍を受けて渡航は見送られ、沿岸での試験運航や遊覧航海を重ねていた。

釜山港では同研究所職員や船員ら約10人が乗船し、関係者に見送られ出発した。(共同)

1日、朝鮮通信使の復元船が長崎県対馬市に向け出港するのに先立ち、港で記念撮影する関係者ら=韓国・釜山(共同)
1日、朝鮮通信使の復元船が長崎県対馬市に向け出港するのに先立ち、港で記念撮影する関係者ら=韓国・釜山(共同)
1日、長崎県対馬市への出港に合わせ、朝鮮通信使の復元船の上で太鼓をたたく関係者=韓国・釜山(共同)
1日、長崎県対馬市への出港に合わせ、朝鮮通信使の復元船の上で太鼓をたたく関係者=韓国・釜山(共同)


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
  • このエントリーのカテゴリ : 対馬
昨日から対馬を訪問しています。

83097498_1459880874171961_3904784751407398912_n.jpg
81950331_1459880844171964_1520760826166771712_n.jpg
82273816_1459880814171967_6577222563867394048_n.jpg

令和2年5月14日~16日、対馬研修視察を行います。その下見のためです。

まずは、竹敷にある海上自衛隊と韓国リゾートに向かった。10年前に訪れた際に、海上自衛隊の側の土地が韓国に買収されたことがきっかけで「対馬が危ない」と報道もされました。
82105071_1459893110837404_8510132652236341248_n.jpg

その韓国リゾートに天皇陛下(現上皇陛下)が平成2年に真珠工場を行幸啓された記念碑があったことに衝撃が走りました。その碑は地元の方々のご尽力により、現在では海上自衛隊内敷地に移動されています。

82029178_1459893074170741_2598739081353494528_n.jpg

その後、今まで、訪れたことのない場所に地元の方の協力で訪問しました。まずは白村江の闘いで大敗したため、対馬は軍事拠点として国防の最前線の島となりました。それが金田城跡地です。
82279118_1459899694170079_3565108698638450688_n.jpg

元寇で熾烈な闘いが行われた古戦場跡地の小茂田神社に訪れました。

82566887_1459304340896281_5777638509644873728_n (1)
82053215_1459910327502349_7908088390363381760_n (1)

また、和多都御神社のパワースポットにもはじめて訪れました。

82068368_1459304440896271_8455522134477766656_n.jpg
81879095_1459304464229602_1607711786239262720_n.jpg


また、昼食の会場でもある「あなご亭」にも訪れましたが、ここのあなごは天皇賞もいただき、ミシュランにも掲載されている絶品のお店です。
82046105_1459880707505311_1796155340367069184_n.jpg
82821185_1459304520896263_1184378566637256704_n.jpg

さらに、万関橋や海上自衛隊や金田城などを海から仰ぐ浅茅湾巡りのクルーズ体験も企画します。
82136429_1459304394229609_429799267096330240_n.jpg

もちろん、陸、海、空自衛隊や海上保安庁にも表敬訪問します。

対馬市長、対馬議員との会合も企画しています。

好ご期待下さい。


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
  • このエントリーのカテゴリ : 対馬
71071645_1344782335681816_8966245362889129984_n.jpg
71203856_1344782415681808_5882466158690435072_n.jpg

衛藤晟一海洋政策担当大臣が対馬を視察した。

韓国の「反日」運動の煽りを受けて、対馬への韓国客が8月には8割激減。9月は9割減ともいわれ、その対応のための視察です。
71015317_1344782449015138_8096090503457538048_n.jpg

71286822_1344782269015156_7822155204396056576_n.jpg
71053768_1344782299015153_3974555945375105024_n.jpg
長崎県や対馬市からは「特定有人国境離島地域社会維持推進交付金」について、

航路航空路運賃抵廉化の対象範囲の拡大や滞在型観光促進のための割引制度の充実などの拡充を図ることなどの要望があった。

韓国に依存している対馬だからこそ、この契機に、政府は日本人の観光を推進するための格安観光を推進するときに来ている。

対馬の韓国依存は今回のような韓国反日運動のあおりを受けることを鑑み、対馬は日本人客が基本となる必要があり、その政策を加速的に推進すべきである。

韓半島が統一されるならば、防衛ラインは38度から南下し、対馬海峡になることを鑑みても、韓国資本に牛耳られてはならない。

ましてや韓国客が激減すれば韓国資本は高値の中国の買収に応じかねないし、その動きは水面で進められているとの情報もある。その意味でもまずは日本人による対馬救済こそが求められている。


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
  • このエントリーのカテゴリ : 対馬
71648716_1343813152445401_4198568451553361920_n.jpg

本日、10時15分発の羽田空港より福岡空港を経由して、対馬空港に13時15分に到着した。とりわけて福岡空港から対馬空港までは11年前はジェットでしたが、現在はプロペラ機です。

対馬は韓国に依存せざるを得なくなっている中、韓国の「反日」の煽りを受けて、対馬観光も激減しています。

これを契機に、国内からの対馬への格安観光を早期悠に実施すべきです。

羽田空港からの直行便も飛ばすためには、現在の滑走路を200メートル拡張すれば可能ですので、ジェット機への移行も実現すべきです。

3年前の平成28年4月に成立した「有人国境離島法」に基づいて推進すれば実現可能です。

対馬空港に着いて、レンタカーを借りて、和多都美神社に参拝した。平田宮司様とご挨拶をした際にはすっかり韓国人が来なくなって良かったと語られた。

地方議員34名で対馬視察をした際には平田宮司様に境内でご挨拶していただいたことが想起されました。

当時も韓国人のマナーの悪い点など数々にわたってご指摘いただいていました。絵馬には韓国語で「対馬は韓国だ」「竹島もわが領土だと」我が物顔であったことを思い出します。

70627611_1343871779106205_7234012566249275392_n.jpg
あれから、さらに韓国人が3倍以上押しかけ、この和多都美神社は韓国人のツアー拠点にもなっており、大勢のマナーなしの韓国人が押しかけていました。

しかし、本日、韓国人の観光客にはまったく出会いませんでした。これでは韓国に依存した対馬は大打撃なので、日本人による対馬観光を促進し、この美しい対馬を日本人に取り戻すことが先決です。

格安になるには少々時間がかかりますので、まずは有志の日本人による対馬観光を推進してまいりましょう。

dtip.jpg


※11年前と比べて対馬北部の比田勝国際ターミナル港は港が整備され、一日に5000人の韓国人観光が訪問し、バス300台がフル回転している。また、厳原港のターミナルにも一日500人の韓国人が対馬に観光している。
International_Terminal_of_Hitakatsu_Port.jpg

      ↑

Port_hitakatsu1.jpg



■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
  • このエントリーのカテゴリ : 対馬

過熱する“反日”によって韓国人観光客が激減する長崎県の離島、対馬。

この期に、国は国内からの対馬観光を推進するために格安旅行を提案すべきだ。

2年前に有人国境離島法が成立したが、当初、国内からの対馬観光の格安企画を盛りこまれていたが、削られた経緯もあり、その新法の改定が必要である。

対馬市の発表によると、2018年の同市における韓国人観光客数は、40万9882人(前年比約5万4000人増)で、7年連続過去最多を記録した。今年上半期の観光客数は約22万人で、8年連続の記録更新が期待されていた。

 ただ、ここに来て、反日感情がヒートアップし、対馬と韓国・釜山(プサン)を結ぶフェリーが相次いで運休、街の至る所でハングルを目にする対馬だが、閑古鳥が鳴いているという。


“反日”で韓国人観光客激減…長崎・対馬、逆転への一手は? 日本人に向けた魅力発信がカギか

9/4(水) 16:56配信

夕刊フジ

“反日”で韓国人観光客激減…長崎・対馬、逆転への一手は? 日本人に向けた魅力発信がカギか






 過熱する“反日”によって韓国人観光客が激減する長崎県の離島、対馬。現地の商店や自治体を直撃すると、やはり打撃はあるようだが、現地では以前から韓国人観光客のマナーの悪さは目に余っていたとの声も聞こえてくる。韓国人以外の観光客も呼び込むことでピンチをチャンスに変えることはできるのか。

 対馬は九州北西の玄界灘に浮かぶ約709平方キロメートルの離島。リアス式海岸の浅茅(あそう)湾や国指定天然記念物のツシマヤマネコで知られる。飛鳥時代には白村江(はくすきのえ)の戦いで、防衛のためにのろし台や防人(さきもり)が配置された島でもある。

 対馬市の発表によると、2018年の同市における韓国人観光客数は、40万9882人(前年比約5万4000人増)で、7年連続過去最多を記録した。今年上半期の観光客数は約22万人で、8年連続の記録更新が期待されていた。

 ただ、ここに来て、反日感情がヒートアップし、対馬と韓国・釜山(プサン)を結ぶフェリーが相次いで運休、街の至る所でハングルを目にする対馬だが、閑古鳥が鳴いているという。

 地元の食品を製造・加工する「うえはら」では、「多いときで1日に100人来ていた韓国人は現在7割減ほどで、売り上げも激減した」(担当者)と嘆く。

 一方で、今回の事態が起こる前に韓国人観光客のマナーの悪さに憤りを覚えて入店に制限を掛けていたことで、打撃が最小限にとどまっている商店もある。

 靴を販売する「やまさ屋」の東島茂孝さん(65)は、どこにでもタバコをポイ捨てし、ゴミ袋を隠し捨てる姿に憤りを覚えていた。過去には団体で入ってきた韓国人観光客に15万~16万円相当の商品を盗まれた経験もあることから、同店は日本語が通じて購入の意思がある観光客に入店を制限しているという。

 観光業が大打撃を受けている現状について東島氏は、「日本人のリピーターが増えるような対応をしてこなかったことで、外国人を呼び込む結果になった。これを機会に改めて、日本人観光客に向けた価格や歴史など魅力あるところを発信してもらいたい」と期待を寄せる。

 復活の打開策はあるのか。島が好きすぎて移住した対馬観光大使(非公認)の対馬おじさんこと松尾俊通さん(67)に話を聞いた。

 「歴史もあるし、山もあってトレッキングやサイクリングもできます。釣り場としても有名ですし、魚介類は本土では味わえない鮮度です。クエやエソ、アラなど高級魚がスーパーに並んでいますし、何といっても安い」と魅力をアピールする。

 松尾さんによると、以前は、韓国人が多すぎて、対馬には行かないという日本人の話も聞いたというが、今なら魅力ある対馬を独り占めできそうだ。


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
  • このエントリーのカテゴリ : 対馬

憲法を変えよう

憲法を変えよう 美しい日本の憲法をつくる国民の会

最近の記事

プロフィール

日本会議地方議員連盟

  • Author:日本会議地方議員連盟
  •  日本会議(会長 田久保忠衛・杏林大学名誉教授)は、平成9年5月、各界代表や都道府県代表が参加して設立されました。元気で誇りある国づくりをめざして、超党派の国会議員懇談会(会長 古屋圭司)の皆さんとともに全国で国民運動を推進しています。

     このたび、日本会議に所属する全国の地方議員が連携し、地方議会から「誇りある国づくり」を発信するため日本会議地方議員連盟を設立しました。(平成17年3月6日)

     議員連盟では、外交、防衛、教育、文化などの国の根幹に関わる基本問題に連携してとりくむネットワーク作りを進め、「憲法・教基法」の改正をめざします。

     議員会員(年間1万円)には、会員専用サイトを設け、国会の動き、時局問題に対する見解、全国地方議会の動きなど国民運動情報を提供します。
    皆さんどうぞご入会ください。

    入会はこちらから

     ●日本会議地方議員連盟へのご入会の案内20070112155311.jpg

    ■設立趣意書

     戦後わが国は、日本の弱体化を企図した占領政策の桎梏から抜け出せないまま、外交、防衛、教育、文化などの国の根幹にかかわる基本問題について、多くの病弊を抱えたまま今日に至っている。

     近年、新教育基本法の制定、国民投票法案の成立、さらには防衛賞昇格など、戦後体制を脱却する動きは注目すべきである。しかしながら、その潮流はまだ大きなものとはなっていない。

     この時にあたり、今こそ発言し行動する真正保守の結集が問われている。ここに志しある地方議員は「誇りある国づくり」をめざす日本会議と連携し、地方議会よりその動きを起こし、日本の国柄に基づく新憲法制定へ向け日本会議首都圏地方議員懇談会を設立する。

     全国の良識ある地方議員が我々の趣旨に賛同され、あまたの先人が築いてこられた、この祖国日本を再建するため、我々は、下記の基本方針を掲げて献身することを誓うものである。

        (平成十九年十月六日)

    〈基本方針〉
      
    1、皇室を尊び、伝統文化を尊重し「誇りある日本」の国づくりをめざす。

    2、わが国の国柄に基づいた「新憲法」「新教育基本法」を提唱し、この制定をめざす。

    3、独立国家の主権と名誉を守る外交と安全保障を実現する。

    4、祖国への誇りと愛情をもった青少年の健全育成へ向け、教育改革に取り組む。

    私たちはめざします。
    全国に3000名議員集団を!

    「誇りある国づくり」を掲げ、皇室・憲法・防衛・教育等の課題に取り組みむ日本会議と連携し、地方議会を拠点に、次のような運動を推進します。

    ①改正された教育基本法に基づき、国旗国歌、日教組、偏向教科書問題など、教育改革に取り組みます。

    ②青少年の健全育成や、ジェンダーフリー思想から家族の絆を守る運動を推進します。

    ③議会制度を破壊しかねない自治基本条例への反対など保守の良識を地方行政に働きかけます。

    【役員紹介】

    役員一覧

カテゴリー

ブログランキング


閲覧者数平成19年8月15日カウンター設置

現在の閲覧者数: banner.gif←他サイトも参照下さい。

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会


緊急事態条項を求める意見書



■7府県
2政令指定都市

(令和4年5月4日)


■山口県、愛媛県、山梨県、熊本県、栃木県、神奈川県、大阪府

■川崎市・堺市

通称使用の拡充を求める意見書



■6府県
1政令指定都市

(令和4年5月4日現在)

■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市

憲法改正早期実現国会議員署名




■  422名  (令和4年5月4日現在)




憲法改正の国会論議を求める意見書採択可決





地方議会にて43都道府県 /112市区町村(令和4年5月4日)



■石川、熊本、愛媛、千葉、香川、富山、兵庫、鹿児島、群馬、栃木、岡山、大分、宮城、山形、高知、佐賀、埼玉、山口、長崎、宮崎、和歌山、岐阜、神奈川、大阪、福井、京都、茨城、東京、徳島、静岡、新潟、秋田、山梨、福岡、滋賀、長野、福島、北海道、島根、鳥取、青森、奈良、広島

【北海道1】恵庭市【東北3】 三沢市、野辺地町(青森県➋) 二本松市(福島県❶)【関東32】 常総市(茨城県➊)/千葉市、酒々井町(千葉県➋)/久喜市、三芳町(埼玉県➋)/荒川区 中野区、目黒区、足立区、日野市、府中市、町田市、調布市、狛江市、小笠原村  (東京都➓)/横浜市 藤沢市 茅ケ崎市 逗子市 大和市 海老名市 座間市 秦野市 伊勢原市 厚木市 横須賀市 愛川町 寒川町 川崎市 平塚市 小田原市 箱根町(神奈川県⑰)【北陸8】舟橋村 立山町 入善町 滑川市 富山市(富山県➎)/羽昨市 七尾市 内灘町(石川県➌)【東海2】坂祝町(岐阜県❶) 飯島町(長野県➊)【近畿7】綾部市、伊根町、与謝野町(京都府➌)/大阪市 和泉市・貝塚市(大阪府➌)/田原本町(奈良県➊)【中国 1】 岩国市(山口県) 【四国 4】 松山市・今治市・四国中央市・東温市(愛媛県❹)【九州 46】 川崎町 遠賀町 大川市 篠栗町 芦屋町 行橋市 春日市 糸島市 大木町 北九州市 柳川市 福岡市 大野城市 大牟田市 久留米市 筑紫野市 那珂川市 八女市 新宮町 須恵町 遠賀町 糸田町 大仁町 嘉摩市 宗像市 豊前市 うきは市 飯塚市 直方市 宇美町 東峰村 香春町(福岡㉜)/鳥栖市・神埼市(佐賀県➋)/佐世保市・大村市・対馬市(長崎県➌)/合志市 多良木町 熊本市 八代市 玉名市 荒尾市 菊地市 天草市 菊陽町(熊本県➒)



辺野古移設賛同  地方議員署名


■現在署名数 1812名(231議会)




私たちのめざす 方針と活動



一、新教育基本法に基づいた教育改革と教科書採択を推進する

一、議場への国旗掲揚を推進し、地方から誇りある国づくりを提唱する

一、議会否定につながる自治基本条例を阻止し、議会活動を活性化する

一、ジェンダー思想を相対化する、家族の絆を守る運動を推進する

一、時局問題への対応を敏速に行う

一、研修会、講演会を開催し、会員相互の見識と親睦を深める

一、全国に3千名の地方議員ネットワークを形成する

…………………………………………………………………………

■【人権救済法案問題】
●人権侵害救済法案に反対する意見書案

※人権侵害救済法案の問題点について

…………………………………………………………………………

■【自治基本条例問題】   
議会否定につながる自治基本条例の阻止を

①自治基本条例の問題点について

②外国人に対する住民投票権の付与について

……………………………………………………………………………

■【議場の国旗掲揚推進】
地方議会議場での国旗掲揚について

……………………………………………………………………………

■【外国人参政権問題】
●外国人参政権に反対する意見書採択について

反対決議は362市町村議会(H22年9月1日現在)

慎重議員署名4071名・535議会(同年9月1日現在)

慎重首長署名568自治体(7県知事221市区340町村長・同年9月1日現在)

………………………………………………………………………………

 

尖閣諸島上陸許可要望議員署名


      ↓
■議員署名用紙

現在 4182名
(387議会)

詳細はこちらをクリック

石垣市長・議長連名のお願い文ご活用下さい
      ↓
●石垣市連名の議員署名のお願い文







 
 
 
 

議会否定の自治基本条例