fc2ブログ
08 月<< 2023年09 月  123456789101112131415161718192021222324252627282930  >>10 月
 

危ない外国人参政権-民団全国決起大会

11月7日(水) 在日本大韓民国民団主催の「永住外国人に地方参政権を!」11・7全国決起大会」(午後1時開催)について、下記に概略を報告いたします。                  

12時45分、既に場内満席であり正面で前の方に割り込んで座る。プラカードや幟が林立し雰囲気はかなり盛り上がっていた。全員が黄色のゼッケン「差別の無い共生社会を 永住外国人に地方参政権を」を着用、私も入り口で貰ったゼッケンに身を固める。 

壇上で白真勲(参院議員・民主党比例)がマイクを持って我が物顔で歩き回りながら会場を盛り上げていた。
白真勲

「日本は古代からたくさんの異民族を受け入れてきた。皆様が日本人と一体となって地域社会の一翼を担っていることは厳然たる事実である(拍手)韓国人を受け入れ参政権を与えることは日本の国益になる。小沢一郎党首は参政権に積極的に賛成している。

民主党に反対する議員はいない!他党の国会議員の中には『外国人を国政に参画させろ』と言っていると誤解している議員がいる。そうじゃないんだ。地方に限って選挙権を与えろって言っていることを徹底したい。私たちの生まれ故郷である日本を一緒に作って行こうではないか!」



得意満面・有頂天とはこのことであり歩き回りながらマイクで会場を煽る姿から私はラスベガスのディナーショーのエルヴィス・プレスリーを想起した(泉下のエルヴィスに失礼ですね、ごめんなさい)

1時直前になり司会者(女性)がシュプレヒコールの練習。
・日本政府と国会は永住外国人の地方参政権を早期に立法化せよ!
・日本政府と国会は地域住民である永住外国人に地方参政権を付与せよ!
・日本政府と国会は永住外国人の住民権を保障せよ!
・日本政府と国会は真の国際化と共生社会を実現せよ!

会場は満席で立ち見もかなり出ていた。立錐の余地なし。翌日の民団新聞によると参加者5,000名とのことだが日比谷野音の定数は2,664名のところ2,781名が実際の数(参加者数)である。参加者は東京韓国学院の中高校生以外は殆どが中年男女で平日であり主婦・自営業風が多かった。

開会宣言は民団東京本部団長 李時香氏(男性)
李団長

「積年の思いを必ず遂げよう!地域社会の住民として発展に貢献してきたと思っています。日本社会が本当の意味で国際化され共生社会と生まれ変わる。」



と力強い挨拶、驚いたのは演説のポイントに割れんばかりの拍手と声援が飛ぶことである。

ここに来ている人たちは確かに交通費日当付きであるが日本の労働組合のメーデーなんぞ比較にならないくらい一人一人が真剣であり心から参政権を望んでいることをひしひしと感じた。
続いて民団中央本部長鄭進団長挨拶

鄭団長

「ヨロブン アンニョンハシムニカ 私は日本政府がこれ以上先送りすること無く早期に立法化することを強く訴える。在日の総力と日本人良識市民とが力を結集し世論を喚起し日本の果たすべき国際化、民主主義の成熟、外国人との共生によるグローバルな国際化の役割を担うべきである。

現在6回目の法案が継続審議中であります。10年前にはじめて法案が提出され(実際は9年前)7年前は参考人招致もありました。6年前に小泉政権が登場して以来実質的な審議がなされていない。

一部の偏見に満ちた反対派の動きは日本の開かれた市民国家にブレーキをかけるものであり良識ある多くの市民を失望させている。しかし参院選挙の結果を踏まえ今度こそ立ち上がらねばなりません(そうだ!大拍手)既に12年前に最高裁の判決があった。1,500以上の自治体が意見書を採択している。

200以上の自治体が既に住民投票の権利を付与している。にもかかわらず、与党があれだけ約束したにも関わらずこの状況である。日本側の約束を果たすことを切に願っております。韓国では二年前、人権保障の一環として民主主義の一層の進歩のため19歳以上に参政権を付与し昨年5月の統一地方選挙でアジアで初めて日本人を含む永住外国人が投票した。


私たちはこれ以上の先送りには断固反対するものであり、住民としてのみならず自らの権利を勝ち取るため今こそ立ち上がろうではありませんか。反対派の根拠は既に崩れ去っております、と言うのは彼らは外国人が資本の50%以上保持する外国の優良企業が政治資金を提供することを国民主権を侵害するとして反対してきたのにここに来て解禁しました。

国際化の波が押し寄せている。私たちの人権を保障すべきです。このような望みが許されて良いのではありません。皆さんどうですか!(大拍手)
時代の流れは私たちの味方です、遠く有りません。情熱を持って共に突き進みましょう。(拍手大喝采なりやまず)


来賓激励辞 
韓国国会元議長韓日議連会長金守漢議員
金守漢議員

「ヨロブンアンニョンハシムニカ 通訳の時間の節約のため日本語でしゃべります。(大拍手 どうやら聴衆のほとんどは日本語のほうが聞き取りやすいようだ)

 6年前6月の今日と全く同じ立場でお話しました、思えばこのとき自民党代表が今は亡き三塚博先生、民主党が当時副代表の中野寛成先生、公明党が冬柴鉄三先生ら各界の先生が口を揃えて『即成立に全力を尽くす』と堅く誓ったのであります。

そのお姿が面前にありありと甦ります。その後状況は漂流し何一つ変わっていない。またこの決起大会を繰りかえさなければならないという冷厳な事実には悲しさむなしさをしみじみ感じるのであります。日本により植民地統治という屈辱な的時代があった。

1945年からあらたな苦渋の始まりであったこうした厳しい環境に堪え日本の一構成員たらんとする義務を果たしてきた住人であります。こうした皆様に国家として日本人社会は何を報いたのでしょうか(大拍手)四世五世が定着し地域同胞は紛れも無く日本を愛しています。この愛に日本はどうこたえているのでしょうか(大拍手なりやまず



日本が問われているのはまさにこのことであり道義であり信義が問われているのである。(大拍手なりやまず。隣のアボジが「本当に政治家らしい演説だ」と言う。残念だが全く同感であり、本大会の白眉の名演説であった。後にスピーチする日本人政治家の話のなんと軽いこと!情けない)

元法務部長(法相)金淇春韓日議員連盟理事長

金淇春議員(すべて韓国語で話す)

韓国は05年に永住権取得後3年経過の外国人に参政権を持たせた。日本は相互主義を無視し時代に逆行している。日本は世界の指導的国家として相互主義と時代に逆行している。もっと早期に立法化すべきだ。韓日議員連盟の合同総会が開かれるたびに日本側の国会議員は共同声明に『関心を呼び起こす』と記載してきたが今日の現状を見るとまことに遺憾に堪えない



司会者

「ではここで願いをこめた要望書を各政党にお渡しします。まず自民党 公明党・民主党・共産党・社民党・新党日本。」(盛大な拍手と『頼むぞ!』『まじめにやれよ』との声援やまず)

各政党の挨拶

自民党広報本部長 日韓議連運営委員長河村建夫(衆院山口3区萩市) 
「私は30年前山口県会議員だったがたくさんの在日の方にお世話になった。金さんが『私どもはみなさんと一緒に税金を払いながらこのふるさと山口県を良くしたいと思う。早く国会にでてこの参政権問題に正面から取り組んでほしい。』と云われた。

日韓議員連盟はこの問題をこれ以上放置できない(拍手)福田赳夫先生も森先生もこの問題には熱心であった。竹下登先生がそもそも最も熱心であった。

毎年日韓議員連盟総会開かれており今年の9月3日のソウルにおける総会で強い誓いを表明し約束した。(拍手)

ここで自民党の二人の壇上の議員が紹介された

中川雅治参院議員(東京選挙区) 原田令嗣(よしつぐ)衆院議員(静岡2区)
続いて公明党北川一雄幹事長(衆院議員大阪16区堺市)

北川議員

「参政権問題に全力を挙げて戦うことを約束いたします。私事ですが私は大阪の生野区の出身であります。(場内ものすごいどよめきと大拍手)小学校中学校と生徒の三分の一は在日の方でした(拍手)今でも親しく付き合っています。

私は54歳ですが同級生は大半は二世であり地域を支え貢献してきたことをヨーク知っています。ます。公明党は一貫して実現に向けて邁進してまいりました。そもそも今国会にかかっている法案は公明等が提案したものであります。(拍手)皆様の熱意を必ず国会に伝えます。」

他に壇上の政調会長代理山口那津男参院議員(東京選挙区 葛飾区)が紹介される。

次に民主内藤正光NC総務副大臣(参院議員比例代表 全電通 足立区)

内藤正光議員

「民主党内ではすでに当たり前のことになっております(大拍手)
既に他の党の問題になっている。私たちは過去何回もこの法案に努力してきた。 皆様方のおかげをもちましてこの前の参院選で大きく状況は変わったのです。熱い思いは全力をもって伝えます。お誓い申し上げます。友好の架け橋として頑張ってください。」(大拍手)

他に福山哲郎参院議員(京都選挙区・紹介されたが欠席)谷博之参院議員(栃木選挙区) 白眞勲参院議員が紹介された
次に日本共産党 市田忠義書記局長(参院議員比例)

市田議員

「参政権は憲法に明記された地方自治の原則として当然のこと。意見書採択の声はいまや多数派である。5月の韓国の統一地方選等世界の流れに合流しなければなりません。

かつての侵略戦争と植民地支配と深く関わっている問題でもあります。未来の若い在日の方々と協力は不可欠の問題であります。共産党は戦前から命がけで植民地支配に反対して主権在民の旗を掲げて戦ってまいりました。引続き全力を尽くします。
私は6年前のこの集会に来ました。その時に機は熟しつつあると申し上げました。

先の参院選で憲法を守る機運が高まっている。同じ会場で再びこの大会が行われたことは感銘深いものである。国会の内外で訴えていきたい。所定の3分になりましたので終わります。(笑いと拍手)
社民党 日森文尋副幹事長 (衆院議院比例北関東さいたま市)議員で一人だけゼッケンを着用して登場

日森議員

「EUや特に北欧では互恵主義の下、参政権は当たり前のことであります。国際化グローバル化を言うのなら直ちに実現しなければならない。互恵じゃないからという理屈はもう破綻している。互恵主義に立って2年前に韓国で永住外国人に参政権を与えた。

だったら当たり前じゃないですか、世論調査も行っているが過半数が賛成している。最高裁も言っており客観的条件は出来上がっている。直ちに与えなさい。政治の決断あるのみ。

政治の言い分を後ろから蹴飛ばしてその動きを封じるためすばらしいデモ行進になることを期待しております。頑張りましょう。」



司会者「長らくお待たせいたしました。新党日本の田中康夫代表です」

新党日本 田中康夫代表(参院議員比例)

田中議員

「カモシカの田中康夫です。私は笑いをとりに来たのではない。(笑い・大拍手大人気)地方自治は一部の官僚や政治家がやるものではない。自治を全うするには皆様住人お一人お一人が政治のあり方を決めてこそ自治である。

私は10年前に南アフリカに行っていた。アパルトヘイト(シーンとしらける)未来こそ黒人、白人は過去だと言われていた。ネルソンマンデラは『 南アフリカの地に産まれた人はすべて肌の色の違いは関係ない、生まれ育った人すべてのものである。』

(在日を南アフリカの黒人に喩えており場内白ける、田中は気づいて慌てて話題を変える)

私は子供のころ君たちは二十歳を超えると勤労の義務納税の義務がありその上で参政権が与えられると教わった、投票の義務を負うというなら今ここにいる皆様こそ義務がある(拍手)地域活動に参加しお祭りにも参加している。

私は長野県の知事をしていたが県はもちろん82の市町村もすべて参政権の意見書採択の決議をしている。私はあまり利権をつくらなかったので追い出されたが畑を変えて参院選挙で177万票いただいた。

 私の祖母は道修町の出身。鶴橋の焼肉お好み焼き屋によく連れてってもらいアボジやオモニにかわいがられた。まさに今まっとうに働き日本の各地でまっとうに生きている多くの永住外国人に参政権を与えるときである。」

司会者「本団体(民団)と二人三脚でやってきた日韓親善協会中央会理事長越智道雄様にお願いします。」

越智理事長

「私は衆院議員を25年やって卒業しました。6年前は暑かった。私は各県の親善協会の束ね役をやっているが立ち上げの時は各地の民団の皆様に本当にお世話になりました。指紋押捺拒否は成功 外国人登録証携帯義務は免除 名前!韓国名で帰化できるようになった 白真勲さんはペクででてきた。(議員になったという意味)白山さんでもなく本来のお名前で議事堂に入ってきた。地方公務員にも採用されるようになった。

最後に残ったのはこの参政権です。公職選挙法第二条に国民とありむづかしいこともあるだろうが各党の議員さんは今あれだけの事を言ったんだからちゃんとやって貰いましょう(大拍手)去年5月の韓国の統一地方選挙で現に永住外国人が投票したことは日本に厳重な事実を突きつけている。



来賓のスピーチは終わりメッセージの読み上げ

元自民党幹事長元内閣官房長官 野中広務先生から

「 私が現職にあるときに手がけた法案である。強制連行等ご苦労されたことと思う。日本は国際国家として充分に責任がありえる。自公保連立政権の幹事長として尽力してきた同志は自民党以外にも多数いたが様々な理由でいなくなってしまった。法案が棚晒しになっていることはまことに忸怩たるものである。一人の老兵として協力していきます。」



国土交通大臣 冬柴鐡三(衆院議員兵庫8区尼崎市)のメッセージは「極めて長いので要約して発表します」とのこと。 

「この法案は公明党として5度提出したが力不足であった。 今後こそ全力を尽くし必ず成立させることを断言します。」

その他の壇上の来賓を紹介 

都議会議員公明党大松(おおまつ)あきら(北区)他北区議会議員数名
都議会議員民主党花輪ともふみ(世田谷区)他世田谷区議会議員数名

決議文朗読 地方参政権推進特別委員長呂健二中央副団長

決議文 骨子

1.地域社会の構成員として納税等の法的義務を果たし地域社会の発展に貢献してきた。基本的人権として早期に参政権を付与せよ!

1.最高裁判決と多くの地方自治体の意見書採択を尊重し民主主義の確立の上からも参政権を強く求める!

1.1998年に国会にはじめて提出されて9年が経過するもこれ以上人権をなおざりにすることなくすみやかに立法化することを強く求める!

1.99年の連立与党の政権合意という公党間の約束と98年以来の韓日間の交渉で幾度も努力するとの日本側の約束をすみやかに実現するように求める!

1.韓国が外国人の人権保障の一環として、また民主主義の成熟と国際化に対応するために日本人を含む永住外国人に参政権を付与したことを高く評価し互恵主義の精神に立脚し一日も早く整備するように強く求める!

この後シュプレヒコールの練習をして いくつかのグループに分かれて銀座通りを行進した。数寄屋橋交差点では主権回復を目指す会の西村修平氏をはじめとする在日特権を許さない会等愛国勢力が二十数人横断幕(狂気の外国人参政権を葬れ)を掲げてデモに抗議した。警察の厚い壁に阻まれて混乱は無かった。

私の感想を述べると

1.会場内の立ち見の出る人数と参加者個々人の意気込みの相乗効果で場内は大変な熱気であった。現在の国会の状況とこの熱気を考えると法案は近々に成立することは間違いないと確信した。

2.更に参政権を取得した暁には「在日たるもの投票に行かない者は許されない」ほどの熱気で投票率100%近くなり協力者(創価学会で言う処のフレンド票)を含めると大変なことになるであろう。日韓併合のカタキを討たれることは間違いが無い。

なお今回明らかになったのは彼らは強制連行とか植民地支配といった過去の歴史を持ち出すことはなく稀に持ち出しても日本の協力良識派市民からである。

つまり彼らは強制連行も日帝支配による貧困に起因して渡日したということも論理破綻が明らかになり口にしなくなっているということ。代わりに未来志向とか地方自治とか国際化共生社会グローバル化をアピールしている。

この点についてのこちら側の反論材料を用意すべきである。(村田)
関連記事


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

党利党略見え見えの民主党の国会運営

 新テロ対策特別措置法案が衆院を通過した。 いよいよ民主党がリードする野党が多数を占める参院へと移った。 これからが、民主党の政権与党としての担当能力があるか否かを試されることになる。[民主党の国会運営方針] それで民主党の参院運営に関する報道を並べてみ

妖変する「優遇特典」

&nbsp; なぜ、意外なメディアが報じたのか 姿形を変え続ける「優遇特典」 伊賀市、昨年度までの「在日」の減免認める 市県民税を半額に  三重県伊賀市が数十年前から市内の一...

死の海と食糧問題

 支那人という理性を持たない狂気の群が近現代の技術を手にして以来、急速に、大地は枯れ、水源は腐敗し、大気は汚染され、魔の属性を持つ生物のみが生息する事を許された魔大陸へと変貌していっている支那ですが、そんな魔

植民地と言う言葉の意味

「植民地」と言う言葉を聞いて、良い印象を持つ日本人と言うのは少数派でしょう。「植民地」の何が良くないのか?それは「植民地」と言う言葉の中に「現地民を困窮の中に置き去りにする悪政」「現地の資源を奪い尽くす非道」「現地

CIA潜入のヒズボラスパイ「ナーダ・プルーティ事件」詳報

 ||| CIAのヒズボラスパイファイル・第2報 |||CIA潜入ヒズボラ女スパイ ナーダ・プルーティ事件レポート・2バグダッド司令部の重要なポストに勤務 米国極秘情報漏洩の疑惑米国時間 2007年11月14日 午後8時22分 | NBCナイトリーニュース特別レポート偽装結婚で米

コメント

これは・・・

状況・背景までが判る記事のアップ、ありがとうございます。この問題については、民主・公明と今はほとんど売国作業に邁進する自民党議員の裏工作について声をあげていきましょう。本当に危機感を訴えるのは今はネットしかない状況です。これからも頑張ってください。

わからないか

自分は行かれませんでしたけどわかりませんが最近の韓流ブームの影響で韓国が日本が友好していると思えません。
早く外国人参政権の解決を!

内政干渉

外国人が人権問題で有ろうと無かろうと日本の「法」を無視するのは明らかに「内政干渉」、内政干渉に喜んで加担する無能な議員を地方から出さないようにして欲しいものです。
万が一の時、日本を守らないで済む人達に参政権をヤル~狂気の沙汰では有りません。

というか、日本は大和民族の国家であって、朝鮮族の国ではないんだよね。だから、彼等が帰国できるよう政府が支援するのが筋なのだが、それは絶対やらないという不思議。さらに、彼等は大和民族の国家という意識を完全破壊するため、ネットでも WGIP を利用したり、さまざまな工作をしている (芙蓉社の歴史教科書をつぶした工作団体の一つがここ)。そうしないともぐりこめないからね。でもこれって、よく考えると完全な対日侵略活動なんだが、ほとんどの人が自覚がない。世界史で、多くの民族が、外部民族に侵略されて滅ぼされていると習っても、それが自国で行われていると言う実感が理解できない。最悪。

告発サイトの構築が必要ですね。
批判や批評をしない客観的事実を述べる情報を構築・整備し国家の不利益となる情報を子機民全体で共有できるネットが必要だと感じる。
まずは、対象となる団体や人物の思想や行動・発言を情報としてネットに展開する。

横田めぐみさん拉致の実行犯は在日朝鮮人である

朝鮮民族は弱い者いじめが好きである。
数人ががりの大人が少女一人を拉致したのである。はっきり言って朝鮮民族は弱い民族である。日本国民は深い眠りから覚めるべきである。眠りから覚めれば朝鮮民族など恐くない。多くの日本国民が深い眠りから覚めなければならない。
日教組や朝日新聞などのウソ・デタラメ反社会的集団を排除しなければならない。
我々は日本人でない筑紫哲也、本多勝一、佐高信に騙され続けていたのである。
朝日新聞は共産主義組織を隠れ蓑にした報道機関である。新聞と言うより反政府ビラである。瓦版以下である。

北朝鮮政府は日本の領海を侵犯し、領土を侵犯し、日本人を拉致した。
横田めぐみさん拉致の指示は北朝鮮政府であるが、実行役は朝鮮総連つまり在日朝鮮人である。拉致を実行した在日朝鮮人が日本国内でのうのうと暮らしているのである。
在日特権による生活保護を受けているかもしれない。拉致犯人である在日朝鮮人を我々の税金で食わしているのである。
今度は“参政権をよこせ”と言っている。
多くの日本国民が爆発しなければならない。

朝鮮民族に“対話”は不可能である。
何等効果がない。
圧力のみである。
在日韓国人が集団で参政権の要求デモをしたと同じように日本国民も声高らかに朝鮮総連前で抗議をしなければならない。
“横田めぐみさんを帰せ”と声高らかに叫ぶことが大切である。
在日朝鮮人にダメージを与えなければならない。日本人の恐さを叩き込む必要がある。
日本の国益を守るため、日本人を守るために声高らかに叫ぼうじゃないか!

横田めぐみさんを帰せ!!!

在日韓国・朝鮮人は出て行け!!!

何故、30年間解決しなかったのか

30年間、横田めぐみさんが行方不明し拉致させ政府が何やってきたのかは言いたくなる。政府は早く解決して欲しい。めぐみさんは生きているかもしれない。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 

憲法を変えよう

憲法を変えよう 美しい日本の憲法をつくる国民の会

最近の記事

プロフィール

日本会議地方議員連盟

  • Author:日本会議地方議員連盟
  •  日本会議(会長 田久保忠衛・杏林大学名誉教授)は、平成9年5月、各界代表や都道府県代表が参加して設立されました。元気で誇りある国づくりをめざして、超党派の国会議員懇談会(会長 古屋圭司)の皆さんとともに全国で国民運動を推進しています。

     このたび、日本会議に所属する全国の地方議員が連携し、地方議会から「誇りある国づくり」を発信するため日本会議地方議員連盟を設立しました。(平成17年3月6日)

     議員連盟では、外交、防衛、教育、文化などの国の根幹に関わる基本問題に連携してとりくむネットワーク作りを進め、「憲法・教基法」の改正をめざします。

     議員会員(年間1万円)には、会員専用サイトを設け、国会の動き、時局問題に対する見解、全国地方議会の動きなど国民運動情報を提供します。
    皆さんどうぞご入会ください。

    入会はこちらから

     ●日本会議地方議員連盟へのご入会の案内20070112155311.jpg

    ■設立趣意書

     戦後わが国は、日本の弱体化を企図した占領政策の桎梏から抜け出せないまま、外交、防衛、教育、文化などの国の根幹にかかわる基本問題について、多くの病弊を抱えたまま今日に至っている。

     近年、新教育基本法の制定、国民投票法案の成立、さらには防衛賞昇格など、戦後体制を脱却する動きは注目すべきである。しかしながら、その潮流はまだ大きなものとはなっていない。

     この時にあたり、今こそ発言し行動する真正保守の結集が問われている。ここに志しある地方議員は「誇りある国づくり」をめざす日本会議と連携し、地方議会よりその動きを起こし、日本の国柄に基づく新憲法制定へ向け日本会議首都圏地方議員懇談会を設立する。

     全国の良識ある地方議員が我々の趣旨に賛同され、あまたの先人が築いてこられた、この祖国日本を再建するため、我々は、下記の基本方針を掲げて献身することを誓うものである。

        (平成十九年十月六日)

    〈基本方針〉
      
    1、皇室を尊び、伝統文化を尊重し「誇りある日本」の国づくりをめざす。

    2、わが国の国柄に基づいた「新憲法」「新教育基本法」を提唱し、この制定をめざす。

    3、独立国家の主権と名誉を守る外交と安全保障を実現する。

    4、祖国への誇りと愛情をもった青少年の健全育成へ向け、教育改革に取り組む。

    私たちはめざします。
    全国に3000名議員集団を!

    「誇りある国づくり」を掲げ、皇室・憲法・防衛・教育等の課題に取り組みむ日本会議と連携し、地方議会を拠点に、次のような運動を推進します。

    ①改正された教育基本法に基づき、国旗国歌、日教組、偏向教科書問題など、教育改革に取り組みます。

    ②青少年の健全育成や、ジェンダーフリー思想から家族の絆を守る運動を推進します。

    ③議会制度を破壊しかねない自治基本条例への反対など保守の良識を地方行政に働きかけます。

    【役員紹介】

    役員一覧

カテゴリー

ブログランキング


閲覧者数平成19年8月15日カウンター設置

現在の閲覧者数: banner.gif←他サイトも参照下さい。

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会


緊急事態条項を求める意見書



■7府県
2政令指定都市

(令和4年5月4日)


■山口県、愛媛県、山梨県、熊本県、栃木県、神奈川県、大阪府

■川崎市・堺市

通称使用の拡充を求める意見書



■6府県
1政令指定都市

(令和4年5月4日現在)

■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市

憲法改正早期実現国会議員署名




■  422名  (令和4年5月4日現在)




憲法改正の国会論議を求める意見書採択可決





地方議会にて43都道府県 /112市区町村(令和4年5月4日)



■石川、熊本、愛媛、千葉、香川、富山、兵庫、鹿児島、群馬、栃木、岡山、大分、宮城、山形、高知、佐賀、埼玉、山口、長崎、宮崎、和歌山、岐阜、神奈川、大阪、福井、京都、茨城、東京、徳島、静岡、新潟、秋田、山梨、福岡、滋賀、長野、福島、北海道、島根、鳥取、青森、奈良、広島

【北海道1】恵庭市【東北3】 三沢市、野辺地町(青森県➋) 二本松市(福島県❶)【関東32】 常総市(茨城県➊)/千葉市、酒々井町(千葉県➋)/久喜市、三芳町(埼玉県➋)/荒川区 中野区、目黒区、足立区、日野市、府中市、町田市、調布市、狛江市、小笠原村  (東京都➓)/横浜市 藤沢市 茅ケ崎市 逗子市 大和市 海老名市 座間市 秦野市 伊勢原市 厚木市 横須賀市 愛川町 寒川町 川崎市 平塚市 小田原市 箱根町(神奈川県⑰)【北陸8】舟橋村 立山町 入善町 滑川市 富山市(富山県➎)/羽昨市 七尾市 内灘町(石川県➌)【東海2】坂祝町(岐阜県❶) 飯島町(長野県➊)【近畿7】綾部市、伊根町、与謝野町(京都府➌)/大阪市 和泉市・貝塚市(大阪府➌)/田原本町(奈良県➊)【中国 1】 岩国市(山口県) 【四国 4】 松山市・今治市・四国中央市・東温市(愛媛県❹)【九州 46】 川崎町 遠賀町 大川市 篠栗町 芦屋町 行橋市 春日市 糸島市 大木町 北九州市 柳川市 福岡市 大野城市 大牟田市 久留米市 筑紫野市 那珂川市 八女市 新宮町 須恵町 遠賀町 糸田町 大仁町 嘉摩市 宗像市 豊前市 うきは市 飯塚市 直方市 宇美町 東峰村 香春町(福岡㉜)/鳥栖市・神埼市(佐賀県➋)/佐世保市・大村市・対馬市(長崎県➌)/合志市 多良木町 熊本市 八代市 玉名市 荒尾市 菊地市 天草市 菊陽町(熊本県➒)



辺野古移設賛同  地方議員署名


■現在署名数 1812名(231議会)




私たちのめざす 方針と活動



一、新教育基本法に基づいた教育改革と教科書採択を推進する

一、議場への国旗掲揚を推進し、地方から誇りある国づくりを提唱する

一、議会否定につながる自治基本条例を阻止し、議会活動を活性化する

一、ジェンダー思想を相対化する、家族の絆を守る運動を推進する

一、時局問題への対応を敏速に行う

一、研修会、講演会を開催し、会員相互の見識と親睦を深める

一、全国に3千名の地方議員ネットワークを形成する

…………………………………………………………………………

■【人権救済法案問題】
●人権侵害救済法案に反対する意見書案

※人権侵害救済法案の問題点について

…………………………………………………………………………

■【自治基本条例問題】   
議会否定につながる自治基本条例の阻止を

①自治基本条例の問題点について

②外国人に対する住民投票権の付与について

……………………………………………………………………………

■【議場の国旗掲揚推進】
地方議会議場での国旗掲揚について

……………………………………………………………………………

■【外国人参政権問題】
●外国人参政権に反対する意見書採択について

反対決議は362市町村議会(H22年9月1日現在)

慎重議員署名4071名・535議会(同年9月1日現在)

慎重首長署名568自治体(7県知事221市区340町村長・同年9月1日現在)

………………………………………………………………………………

 

尖閣諸島上陸許可要望議員署名


      ↓
■議員署名用紙

現在 4182名
(387議会)

詳細はこちらをクリック

石垣市長・議長連名のお願い文ご活用下さい
      ↓
●石垣市連名の議員署名のお願い文







 
 
 
 

議会否定の自治基本条例