投稿によると沖縄本島北方の無人島、屋那覇島
(やなはじま)。中国メディアに対し、親族の会
社名義で島の土地を購入したと説明しており、登
記上の所有権移転の記録と一致している。
登記によると島の一部は令和3年2月から東京
の中国ビジネスコンサルティング会社が所有。
島がある伊是名村(いぜなそん)役場によると島
全体を占有したわけではなく、所有しているのは5
割程度という。島は私有地と村有地が混在し、砂浜
の大部分は村有。島は一般客らの釣り場やキャンプ
地となってきた。
中国のSNSでは、「中国領土が拡張した」「釣
魚島(中国が領有権を主張する沖縄県石垣市の尖閣
諸島の中国名)も買おう」などのコメントも見られた。
中国女性「沖縄の島を購入」と
SNS投稿 「領土増えた」反応
沖縄・屋那覇島の土地を購入したとする中国人女性がSNSに投稿した動画(画像の一部を加工しています、共同)
中国人の30代女性が交流サイト(SNS)で「日本の無人島を買った」と投稿し、中国のSNS上では「領土が増えた」などの声が出ている。
投稿によると沖縄本島北方の無人島、屋那覇島(やなはじま)。中国メディアに対し、親族の会社名義で島の土地を購入したと説明しており、登記上の所有権移転の記録と一致している。
登記によると島の一部は令和3年2月から東京の中国ビジネスコンサルティング会社が所有。
島がある伊是名村(いぜなそん)役場によると島全体を占有したわけではなく、所有しているのは5割程度という。島は私有地と村有地が混在し、砂浜の大部分は村有。島は一般客らの釣り場やキャンプ地となってきた。
中国のSNSでは、「中国領土が拡張した」「釣魚島(中国が領有権を主張する沖縄県石垣市の尖閣諸島の中国名)も買おう」などのコメントも見られた。(共同)