愛子様が女性天皇になられても男系天皇は維持できるー国民に正しい啓蒙を
女系天皇、6割が容認…読売世論調査(読売新聞 12/14)
読売新聞社が10、11の両日に実施した全国世論調査(面接方式)で、母方が天皇につながる「女系」の天皇を容認する人が6割に上った。
また、女性天皇に「賛成」する人が73%を占めた。
ただ、女性・女系天皇を認めた場合の皇位継承順位では、「男子優先」41%と、男女にかかわらず最初に生まれた子を優先する「長子優先」37%が、ほぼ二分する形となり、「男子優先」を求める声がなお根強いこともわかった。
天皇の皇位継承問題をめぐっては、小泉首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」が11月末、女性・女系天皇を認めるとともに、「長子優先」とする報告書をまとめた。これを受け、政府は、来年の通常国会に皇室典範改正案を提出する方針だが、継承順位などを含め、国民レベルではさらに論議を呼びそうだ。(読売新聞)
国民の中で、男系天皇と女系天皇の違いがまだしっかりと区別できているとは思えません。例えば、愛子さまを女性天皇と容認すれば、その後は男系天皇を維持することには多くの国民が賛同するはずです。
こうした設問からでないと、男系天皇と女系天皇との違いを峻別できないはずです。愛子さまが女性天皇になっても、男系天皇が維持できるか、と始めて合点するぐらいの国民世論の高まりがあって初めてアンケート調査は成立するものと考えます。
※本日(12月14日)、日本会議国会議員懇談会では憲政記念館にて櫻井よしこ氏をお招きしての、第4回皇室典範改正問題の勉強会が開催されます。
読売新聞社が10、11の両日に実施した全国世論調査(面接方式)で、母方が天皇につながる「女系」の天皇を容認する人が6割に上った。
また、女性天皇に「賛成」する人が73%を占めた。
ただ、女性・女系天皇を認めた場合の皇位継承順位では、「男子優先」41%と、男女にかかわらず最初に生まれた子を優先する「長子優先」37%が、ほぼ二分する形となり、「男子優先」を求める声がなお根強いこともわかった。
天皇の皇位継承問題をめぐっては、小泉首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」が11月末、女性・女系天皇を認めるとともに、「長子優先」とする報告書をまとめた。これを受け、政府は、来年の通常国会に皇室典範改正案を提出する方針だが、継承順位などを含め、国民レベルではさらに論議を呼びそうだ。(読売新聞)
国民の中で、男系天皇と女系天皇の違いがまだしっかりと区別できているとは思えません。例えば、愛子さまを女性天皇と容認すれば、その後は男系天皇を維持することには多くの国民が賛同するはずです。
こうした設問からでないと、男系天皇と女系天皇との違いを峻別できないはずです。愛子さまが女性天皇になっても、男系天皇が維持できるか、と始めて合点するぐらいの国民世論の高まりがあって初めてアンケート調査は成立するものと考えます。
※本日(12月14日)、日本会議国会議員懇談会では憲政記念館にて櫻井よしこ氏をお招きしての、第4回皇室典範改正問題の勉強会が開催されます。
●
これまでの勉強会を重ねる中、出席国会議員の先生方には、先ほどの件は、だいだい認識いただいております。ただし、ご参加いただいていない議員の中には、男系、女系天皇の区別ができていない方も多数いらっしゃいますので、今回の櫻井よしこ氏の勉強会で、多くの議員の認識を変えていただきたいと思っています。
来年も、勉強会を重ねていく中、日本会議国会議員懇談会としての皇室典範改正の代案も発表する予定です。ただし、繰り返し申し上げていますが、この代案は、あくまでも皇太子殿下、妃殿下に男子のお子様がご誕生いただけない場合の緊急避難的な改正案です。
男子のお子様がご誕生なれば、その日嗣の皇子が皇位を継承され、127代の天皇様となり、男系は維持できます。ただし、昭和天皇様が側室(側室による男系継承率は47%)を禁止されましたし、皇室典範が制定された、明治時代には宮家が沢山あり、あえて養子制度が否定(皇室典範9条)されております。
また、GHQにより、宮家が廃絶されるなどの問題があり、皇室典範を改正する必要はございます。改正にあたっては、男系維持を前提に、今、検討がなされているところです。
読売新聞のアンケートによると、「男子」と「長子」は二分されているように、国民に対して、正しい啓蒙がなされれば、男系維持を望むパーセントが高まるものと思います。
ましてや、男子の日嗣の皇子がご誕生になれば、(今上陛下は4番目にしてはじめての男子であった事実を見逃してはなりません)国民は喚起するに違いありません。その可能性がある中に、長子優先の女系天皇を容認する皇室典範改正は許されるはずもありません。
来年の通常国会開催直後に、自民党内閣部会での審議が行われます、各選挙区自民党国会議員への陳情が私達にできることです。多くの自民党国会議員が、自民党内閣部会(自民党国会議員のすべての議員が出席できます)に出席し、反対意見を述べることが、この皇室典範改正を阻止することとなりますので、なにとぞご協力のほどお願い申し上げます。
詳細が分かり次第、国会議員の詳細のデーターも掲載いたしたいと思いますので何卒よろしくお願いいたします。
本日の櫻井よしこ氏をお招きしての勉強会の詳細は後日ご報告いたします。
【皇室典範改正問題関連記事】
・女系天皇の問題点について-第3回日本会議国会議員懇談会勉強会(12月9日)
・皇室典範改正準備室、内閣官房に設置 (12月4日)
・男系が国民統合の権威ー第2回日本会議国会議員懇談会勉強会(12月2日)
・皇室典範に関する有識者会議報告書を読み解く(その2) (11月30日)
・「皇室典範に関する有識者会議」の報告書を読み解く (11月26日)
・「女系天皇容認」よりもまずは宮家の存続・復活から (11月25日)
・「女系天皇」容認への疑問符-朝日新聞皇室担当記者が投げかける (11月3日)
・女性天皇と女系天皇の峻別を-国民は女性天皇を容認したに過ぎない (10月24日)
・女系天皇容認の方向へー皇室典範の改正問題 (10月5日)
これまでの勉強会を重ねる中、出席国会議員の先生方には、先ほどの件は、だいだい認識いただいております。ただし、ご参加いただいていない議員の中には、男系、女系天皇の区別ができていない方も多数いらっしゃいますので、今回の櫻井よしこ氏の勉強会で、多くの議員の認識を変えていただきたいと思っています。
来年も、勉強会を重ねていく中、日本会議国会議員懇談会としての皇室典範改正の代案も発表する予定です。ただし、繰り返し申し上げていますが、この代案は、あくまでも皇太子殿下、妃殿下に男子のお子様がご誕生いただけない場合の緊急避難的な改正案です。
男子のお子様がご誕生なれば、その日嗣の皇子が皇位を継承され、127代の天皇様となり、男系は維持できます。ただし、昭和天皇様が側室(側室による男系継承率は47%)を禁止されましたし、皇室典範が制定された、明治時代には宮家が沢山あり、あえて養子制度が否定(皇室典範9条)されております。
また、GHQにより、宮家が廃絶されるなどの問題があり、皇室典範を改正する必要はございます。改正にあたっては、男系維持を前提に、今、検討がなされているところです。
読売新聞のアンケートによると、「男子」と「長子」は二分されているように、国民に対して、正しい啓蒙がなされれば、男系維持を望むパーセントが高まるものと思います。
ましてや、男子の日嗣の皇子がご誕生になれば、(今上陛下は4番目にしてはじめての男子であった事実を見逃してはなりません)国民は喚起するに違いありません。その可能性がある中に、長子優先の女系天皇を容認する皇室典範改正は許されるはずもありません。
来年の通常国会開催直後に、自民党内閣部会での審議が行われます、各選挙区自民党国会議員への陳情が私達にできることです。多くの自民党国会議員が、自民党内閣部会(自民党国会議員のすべての議員が出席できます)に出席し、反対意見を述べることが、この皇室典範改正を阻止することとなりますので、なにとぞご協力のほどお願い申し上げます。
詳細が分かり次第、国会議員の詳細のデーターも掲載いたしたいと思いますので何卒よろしくお願いいたします。
本日の櫻井よしこ氏をお招きしての勉強会の詳細は後日ご報告いたします。
【皇室典範改正問題関連記事】
・女系天皇の問題点について-第3回日本会議国会議員懇談会勉強会(12月9日)
・皇室典範改正準備室、内閣官房に設置 (12月4日)
・男系が国民統合の権威ー第2回日本会議国会議員懇談会勉強会(12月2日)
・皇室典範に関する有識者会議報告書を読み解く(その2) (11月30日)
・「皇室典範に関する有識者会議」の報告書を読み解く (11月26日)
・「女系天皇容認」よりもまずは宮家の存続・復活から (11月25日)
・「女系天皇」容認への疑問符-朝日新聞皇室担当記者が投げかける (11月3日)
・女性天皇と女系天皇の峻別を-国民は女性天皇を容認したに過ぎない (10月24日)
・女系天皇容認の方向へー皇室典範の改正問題 (10月5日)
- 関連記事
-
- 皇室典範「改正」阻止の一大国民運動にご協力を! (2005/12/25)
- 語られなかった皇族たちの真実-竹田家の竹田恒泰氏自著で強調 (2005/12/24)
- 平沼赳夫氏語る-平成の和気清麻呂出でよ (2005/12/18)
- 櫻井よしこ氏は語るー女系天皇は日本文明の破壊である (2005/12/15)
- 愛子様が女性天皇になられても男系天皇は維持できるー国民に正しい啓蒙を (2005/12/14)
- 女系天皇の問題点について-第3回日本会議国会議員懇談会勉強会 (2005/12/09)
- 皇室典範改正準備室、内閣官房に設置 (2005/12/04)
- 男系が国民統合の権威ー第2回日本会議国会議員懇談会勉強会 (2005/12/02)
- 皇室典範に関する有識者会議報告書を読み解く(その2) (2005/11/30)

■憲法改正の早期実現を求める国会議員署名について
賛同国会議員441名(10月18日現在)
■国会における憲法議論の推進と国民的議論の喚起を求める意見書採択について
地方議会にて43都道府県 /112市区町村(令和3年1月10日)
■石川、熊本、愛媛、千葉、香川、富山、兵庫、鹿児島、群馬、栃木、岡山、大分、宮城、山形、高知、佐賀、埼玉、山口、長崎、宮崎、和歌山、岐阜、神奈川、大阪、福井、京都、茨城、東京、徳島、静岡、新潟、秋田、山梨、福岡、滋賀、長野、福島、北海道、島根、鳥取、青森、奈良、広島
【北海道1】恵庭市【東北3】 三沢市、野辺地町(青森県➋) 二本松市(福島県❶)【関東32】 常総市(茨城県➊)/千葉市、酒々井町(千葉県➋)/久喜市、三芳町(埼玉県➋)/荒川区 中野区、目黒区、足立区、日野市、府中市、町田市、調布市、狛江市、小笠原村 (東京都➓)/横浜市 藤沢市 茅ケ崎市 逗子市 大和市 海老名市 座間市 秦野市 伊勢原市 厚木市 横須賀市 愛川町 寒川町 川崎市 平塚市 小田原市 箱根町(神奈川県⑰)【北陸8】舟橋村 立山町 入善町 滑川市 富山市(富山県➎)/羽昨市 七尾市 内灘町(石川県➌)【東海2】坂祝町(岐阜県❶) 飯島町(長野県➊)【近畿7】綾部市、伊根町、与謝野町(京都府➌)/大阪市 和泉市・貝塚市(大阪府➌)/田原本町(奈良県➊)【中国 1】 岩国市(山口県) 【四国 4】 松山市・今治市・四国中央市・東温市(愛媛県❹)【九州 46】 川崎町 遠賀町 大川市 篠栗町 芦屋町 行橋市 春日市 糸島市 大木町 北九州市 柳川市 福岡市 大野城市 大牟田市 久留米市 筑紫野市 那珂川市 八女市 新宮町 須恵町 遠賀町 糸田町 大仁町 嘉摩市 宗像市 豊前市 うきは市 飯塚市 直方市 宇美町 東峰村 香春町(福岡㉜)/鳥栖市・神埼市(佐賀県➋)/佐世保市・大村市・対馬市(長崎県➌)/合志市 多良木町 熊本市 八代市 玉名市 荒尾市 菊地市 天草市 菊陽町(熊本県➒)
■本会FACEBOOK■

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html
■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■
- このエントリーのカテゴリ : 皇室問題
トラックバック
憂国忌シンポジウム(二)
シンポジウムの発言は一人約6分、それを三回に分けて語ったので、自由討論は成り立...
「官から民へ」の愚・・・耐震強度偽造問題(力作)
今日は姉歯さんたちが、証人喚問される日。ってか今頃はもう終わって、ニュース番組を見るのみです。今日は部活があって遅くなるから、NEWS23しか見れないと思うけど。・・・・・・・・しかし、まあ、今日喚問されるやつらの、人相の悪いこと悪いこと。そうそうたる悪人が
有識者会議は「私的」諮問機関ではなく「公的」な機関だった!
昨日(12・13)、日本文化チャンネル桜(スカパー!)で放送されたニュース番組に出演された水間政憲氏(ジャーナリスト)のお話で、「皇室典範に関する有識者会議」に関する新た
国内格安航空券と皇位継承ニュース
国内格安航空券と皇位継承ニュースエアーズゲートの国内格安航空券、空席照会を経てスタッフが最安値を迅速にご連絡致します空の旅なら格安航空券販売サイトJDA!往復パックに宿泊券が付いてこの価格!東京(羽田)発 格安航空券往復パック東京発往復...
皇室典範に関する有識者会議報告書五
現行皇室典範は以下の三点に於て明らかな男女差別である。一、皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。二、皇族女子は、天皇及び皇族以外の者と婚姻したときは、皇族の身分を離れる事が出来るが、皇族男子は皇室会議の議を経なければ皇族の身分を離れる事が..
[ガンキャラネタ]W 毎日新聞はよっぽど「竹島の日」が気に入らないらしい
こちらトレーズ・クシュリナーダ。今日は我々が担当させてもらう。 任務了解。 望む所だ。 皆さんご機嫌よう♪ んでさ。今日は枕のネタ無いのか? あるけど・・。知ってる人しか面白く無いかもしれません。 [男爵ディーノ_魔都 名古屋を征く] ・・・流石
雪斎(櫻田淳)さんへ
あなたの論考は、かねてより興味深く拝見しておりました。 和歌山の二階センセのグル...
コメント
女系天皇は在日の陰謀です
http://tech.ciao.jp/blog2/2005/12/post_274.html(毒吐きてっく)さんのブログ。
アメリカ財務省発表ベースで日本の米国債保有額は6802億ドルで、国別首位。2位の中国は2432億ドル。3位の英国は1409億ドル(今年の8月ベース)
で、実は日本の公的・民間投資家が保有している外国通貨建て資産合算は約4兆3000億ドル、517兆円もあるんだよ(同じく今年の8月ベース)
これはドル建て・・・だから、米国債売却なんてできません、つーか、絶対にさせてくれない、アメリカでなく、日本の政府と黒幕ちゃんがね。
今、日本の富裕層は国内の金利じゃバカらしいし、株はイヤ、つーか海外のプライベートバンクに預けときゃ、元本保証でパフォーマンスは10%はつく
それに脱税節税もできるし、万が一のインフレなんかにも対応できるってんで、自分たちだけそうしてるよ
最低で300万ドルからかな?
ーーーーーーーそれと今の豆腐インチキマンション詐欺事件の黒幕の黒幕はーーーー
姉歯から、木村建設、ヒューザー、総合経営研究、と創価学会まで辿り、政官癒着へ行き最後は
米国からの毎年の恫喝プレゼント{年次改革要望書」とうリストの順に国際基準に合わせる日本国の構造改革が如何に怪しいか分かります。日米通商摩擦のスーパー301条の焼き直しの変身文書が送られてる事から始まった。新建築基準法改正
や民間検査機関設立、出資会社は大手ゼネコンだもの自分で:自分の首を〆る検査など最初からシテナイ!茶番劇場。終点の総研の内河爺も書類離婚して倒産させて資産贈与して安全地帯へ逃げ延びた。年内は民事も刑事も起訴さえされず暢気に正月を迎えます。皇室典範改革有識者会議の正体は小泉総理の私的諮問機関 ではなく、正式名称は「内閣総理大臣懇談会」だということが取材から わかったと伝えている。しかも、内閣総理大臣懇談会には、 その名の通り首相が出席している。
小泉総理が女性天皇推進論者の元締めと判明。
日本国内の在日退治が先でしょう!。米国様の来年の要望は医療と医薬品です。皇室改革は品名リストには無い。だから小泉は:「朝敵です}先祖は朝鮮だとnokidou。comで見たよ。
アメリカ財務省発表ベースで日本の米国債保有額は6802億ドルで、国別首位。2位の中国は2432億ドル。3位の英国は1409億ドル(今年の8月ベース)
で、実は日本の公的・民間投資家が保有している外国通貨建て資産合算は約4兆3000億ドル、517兆円もあるんだよ(同じく今年の8月ベース)
これはドル建て・・・だから、米国債売却なんてできません、つーか、絶対にさせてくれない、アメリカでなく、日本の政府と黒幕ちゃんがね。
今、日本の富裕層は国内の金利じゃバカらしいし、株はイヤ、つーか海外のプライベートバンクに預けときゃ、元本保証でパフォーマンスは10%はつく
それに脱税節税もできるし、万が一のインフレなんかにも対応できるってんで、自分たちだけそうしてるよ
最低で300万ドルからかな?
ーーーーーーーそれと今の豆腐インチキマンション詐欺事件の黒幕の黒幕はーーーー
姉歯から、木村建設、ヒューザー、総合経営研究、と創価学会まで辿り、政官癒着へ行き最後は
米国からの毎年の恫喝プレゼント{年次改革要望書」とうリストの順に国際基準に合わせる日本国の構造改革が如何に怪しいか分かります。日米通商摩擦のスーパー301条の焼き直しの変身文書が送られてる事から始まった。新建築基準法改正
や民間検査機関設立、出資会社は大手ゼネコンだもの自分で:自分の首を〆る検査など最初からシテナイ!茶番劇場。終点の総研の内河爺も書類離婚して倒産させて資産贈与して安全地帯へ逃げ延びた。年内は民事も刑事も起訴さえされず暢気に正月を迎えます。皇室典範改革有識者会議の正体は小泉総理の私的諮問機関 ではなく、正式名称は「内閣総理大臣懇談会」だということが取材から わかったと伝えている。しかも、内閣総理大臣懇談会には、 その名の通り首相が出席している。
小泉総理が女性天皇推進論者の元締めと判明。
日本国内の在日退治が先でしょう!。米国様の来年の要望は医療と医薬品です。皇室改革は品名リストには無い。だから小泉は:「朝敵です}先祖は朝鮮だとnokidou。comで見たよ。
男系か?女性天皇か?
男系天皇か、女性天皇を認めるべきか? うんぬんの議論について、この問題がそんなに私たちの生活に重要なことなのか、とても疑問に思います。どっちだっていいんじゃありませんか? あなたが宮家の一人なら真剣に考えるのは当然ですが、下流社会の人間としては、むしろ天皇の存在そのものがうざいと思うのが普通ではないでしょうか? なんでそんな特別な人がいなくちゃいけないの? 世界有数の大金持ちなのに、娘を結婚させるのに、国民の税金を出させるなんて、そんなの変じゃない? それよりも、私が皇室で最も関心を持っていることは、雅子さんがいつ離婚の権利を勝ち取るかってこと。ぜひがんばってほしい。応援してるからね。
最近の記事
- 台湾が建造開始の潜水艦隊、中国の侵攻を数十年阻止できる可能性 (01/17)
- 1874年 - 板垣退助・後藤象二郎らが日本政府に民撰議院設立建白書を提出。 (01/17)
- 米中貿易摩擦受け「アキレス腱」の半導体国産化を急ぐ中国 (01/17)
- 感染症と自然災害に強い日本を創ろう (01/16)
- 1938年 - 日本の近衛文麿首相が「国民政府を対手とせず」の声明を出し、シナ事変和平交渉の打ち切りを宣言。(第一次近衛声明) (01/16)
- 中国がレアアースの統制強化へ ハイテクで対立の米国牽制、日本企業にも影響か (01/16)
- 中国・新疆ウイグル自治区で「ジェノサイドの可能性」 米報告書 (01/15)
- 自民外交部会、「慰安婦訴訟」韓国非難決議案を一任 (01/15)
- 1974年 - 西沙諸島の戦い(ベトナム戦争末期に、南ベトナムの支配下にあった永楽群島(西沙諸島)に不当支配していた中国に南ベトナムが交戦した武力衝突) (01/15)
- 香港で著名弁護士ら11人逮捕 台湾密航支援の疑い (01/15)
- WHO調査団、武漢入り コロナ起源検証へ 解明進むか不透明 (01/14)
- 岩倉具視が東京、赤坂で不平士族に襲撃される(喰違の変) (01/14)
- 中国の「空母キラー」ミサイル、航行中の船へ発射実験…2発が命中か (01/14)
- 中国スパイ罪で拘束の邦人2人 実刑が確定 (01/13)
- 蒋経国中華民国総統が死去し、李登輝副総統が総統に就任。台湾出身者が初めて総統になる。 (01/13)
- 日韓両国の海上保安当局船舶 済州南方の海上で対峙…日韓関係さらなる悪化へ=韓国報道 (01/13)
- 自民外交部会、コロナ対策「入国の全面停止を」 政府に申し入れへ (01/12)
- 米国務長官ジョン・フォスター・ダレスが、共産圏に対する大量報復戦略(ニュールック戦略(英語版))を表明 (01/12)
- EEZで調査中の海保測量船に韓国公船が中止要求 (01/12)
- 米、台湾との接触制限撤廃 「歓迎と感謝」と台湾外交部 (01/11)
- 聖徳太子(厩戸皇子)が冠位十二階の制度を制定。 (01/11)
- 1941年 - 第二次世界大戦: 御前会議で、ハル・ノートによるアメリカの要求は受け入れられないとして対米英開戦を決定。 (01/11)
- 慰安婦「異常判決」出しながら…日本の制裁に“怯える”韓国 徹底した「反日」政策も文政権の矛盾露呈 韓国紙「日本が強い報復措置持ち出す恐れ」 (01/11)
- 香港民主派逮捕「深刻な懸念」 米英など4カ国が共同声明 (01/10)
- ヴェルサイユ条約が発効。国際連盟が発足。 (01/10)
プロフィール
- Author:日本会議地方議員連盟
- 日本会議(会長 田久保忠衛・杏林大学名誉教授)は、平成9年5月、各界代表や都道府県代表が参加して設立されました。元気で誇りある国づくりをめざして、超党派の国会議員懇談会(会長 古屋圭司)の皆さんとともに全国で国民運動を推進しています。
このたび、日本会議に所属する全国の地方議員が連携し、地方議会から「誇りある国づくり」を発信するため日本会議地方議員連盟を設立しました。(平成17年3月6日)
議員連盟では、外交、防衛、教育、文化などの国の根幹に関わる基本問題に連携してとりくむネットワーク作りを進め、「憲法・教基法」の改正をめざします。
議員会員(年間1万円)には、会員専用サイトを設け、国会の動き、時局問題に対する見解、全国地方議会の動きなど国民運動情報を提供します。
皆さんどうぞご入会ください。
入会はこちらから
●日本会議地方議員連盟へのご入会の案内
■設立趣意書
戦後わが国は、日本の弱体化を企図した占領政策の桎梏から抜け出せないまま、外交、防衛、教育、文化などの国の根幹にかかわる基本問題について、多くの病弊を抱えたまま今日に至っている。
近年、新教育基本法の制定、国民投票法案の成立、さらには防衛賞昇格など、戦後体制を脱却する動きは注目すべきである。しかしながら、その潮流はまだ大きなものとはなっていない。
この時にあたり、今こそ発言し行動する真正保守の結集が問われている。ここに志しある地方議員は「誇りある国づくり」をめざす日本会議と連携し、地方議会よりその動きを起こし、日本の国柄に基づく新憲法制定へ向け日本会議首都圏地方議員懇談会を設立する。
全国の良識ある地方議員が我々の趣旨に賛同され、あまたの先人が築いてこられた、この祖国日本を再建するため、我々は、下記の基本方針を掲げて献身することを誓うものである。
(平成十九年十月六日)
〈基本方針〉
1、皇室を尊び、伝統文化を尊重し「誇りある日本」の国づくりをめざす。
2、わが国の国柄に基づいた「新憲法」「新教育基本法」を提唱し、この制定をめざす。
3、独立国家の主権と名誉を守る外交と安全保障を実現する。
4、祖国への誇りと愛情をもった青少年の健全育成へ向け、教育改革に取り組む。
私たちはめざします。
全国に3000名議員集団を!
「誇りある国づくり」を掲げ、皇室・憲法・防衛・教育等の課題に取り組みむ日本会議と連携し、地方議会を拠点に、次のような運動を推進します。
①改正された教育基本法に基づき、国旗国歌、日教組、偏向教科書問題など、教育改革に取り組みます。
②青少年の健全育成や、ジェンダーフリー思想から家族の絆を守る運動を推進します。
③議会制度を破壊しかねない自治基本条例への反対など保守の良識を地方行政に働きかけます。
【役員紹介】
役員一覧
カテゴリー
- ■今日は何の日 (716)
- ■憲法改正 (831)
- 自衛隊 (48)
- 靖国問題 (194)
- 集団的自衛権 (135)
- 新型コロナウイルス (383)
- 家族否定の国連 (64)
- 政教分離問題 (2)
- 夫婦別姓問題 (46)
- ジェンダフリー (93)
- 占領政策 (17)
- ■歴史・伝統・文化 (720)
- 皇室問題 (276)
- 国旗掲揚 (38)
- 国旗掲揚・国歌斉唱問題 (1)
- ■国防 (2060)
- 日米同盟 (134)
- 領土・領海問題 (391)
- 対馬 (4)
- アジア外交 (224)
- 尖閣諸島 (306)
- 台湾 (221)
- 香港 (135)
- インド (13)
- ロシア (67)
- 日英同盟 (6)
- テロ特措法 (16)
- ■沖縄 (212)
- 新冷戦 (3)
- 対中対策 (1)
- ■中国関係 (1048)
- 中国軍事戦略 (236)
- 南京問題 (38)
- 一帯一路 (4)
- チベット暴動 (65)
- ウイグル問題 (15)
- 米中新冷戦 (2)
- ギョーザ事件 (6)
- ■新教育基本法 (456)
- 偉人伝 (6)
- 教育基本法改正 (112)
- 欧州関係 (1)
- 教育現場 (104)
- 沖縄教科書検定問題 (43)
- 教科書採択問題 (63)
- 米中危機 (0)
- 全国学力テスト調査の情報公開 (28)
- 日教組 (13)
- ■韓国・北朝鮮 (1223)
- 北朝鮮 (160)
- 従軍慰安婦問題 (334)
- 拉致問題 (131)
- 徴用工訴訟 (20)
- ライダハン (5)
- レーダー照射 (9)
- 日韓併合 (13)
- 朝鮮学校公的補助問題 (19)
- 朝鮮日報 (5)
- ■外国人参政権 (139)
- 国籍法改正 (14)
- 国籍法 (12)
- ■人権侵害救済法案 (128)
- ■自治基本条例 (15)
- ■政治・選挙 (1598)
- 時局問題 (179)
- 政界再編 (19)
- マスコミ (146)
- TPP (6)
- 菅左翼内閣 (113)
- NHK (35)
- 平沼新党 (10)
- 野田政権 (43)
- 地域主権 (1)
- 混迷する鳩山政権 (133)
- 司法 (2)
- 経済 (95)
- 原発 (29)
- ■行事案内 (396)
- 幹事会・研修会 (2)
- 東日本大震災 (140)
- 日本の誇りシリーズ (104)
- 本会議員紹介 (47)
- 特別投稿 (15)
- 地方議員単行本 (24)
- 日本会議地方議員連盟設立代表発起人 (4)
- 注目記事 (9)
- 日本の息吹 (17)
- 反響のあった記事 (2)
- 図書紹介 (20)
- その他 (301)
- 未分類 (1072)
- 共産党 (35)
- 東南アジア (194)
- サイバー攻撃 (4)
- http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/b9a61fd476 (0)
- 石占い (6)
- 連合分断 (3)
- 南海トラフ・首都直下大震災 (4)
- 緊急事態条項 (3)
- イラン (3)
- 中東 (2)
- 竹島 (2)
- 日本学術会議 (11)
- 千人計画 (1)
リンク
- Bookmark
- 本会facebook
- 日本会議
- 日本会議地方議員連盟
- 民間憲法臨調
- 民間教育臨調
- みんなで靖国神社に参拝する国民の会
- 明成社編集部有志
- 酔夢ing Voice
- 桜魂
- なめ猫♪
- ★厳選!韓国情報★
- 軍事評論家=佐藤守のブログ日記
- アジアの真実
- 依存症の独り言
- アジアのトンデモ大国
- ぼやきくっくり
- 史実を世界に発信する会
- 博士の独り言
- せと弘幸Blog『日本よ何処へ』
- この国は少し変だ!よーめんのブログ
- 熱湯欲ゴーリキーの部屋
- 東アジア黙示録
- やじざむらい的日々雑感
- まさか、右翼と呼ばないで!
- tafuさんのページ
- 日本に誇りを持つ100人ブログ
- A2政治ニュースアンテナ
- 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
- 20代不動産投資から不動産王への道程
- 管理者ページ
最近のコメント
- ewkefc:米中貿易摩擦受け「アキレス腱」の半導体国産化を急ぐ中国 (01/17)
- ewkefc:中国がレアアースの統制強化へ ハイテクで対立の米国牽制、日本企業にも影響か (01/16)
- ewkefc:感染症と自然災害に強い日本を創ろう (01/16)
- ewkefc:WHO調査団、武漢入り コロナ起源検証へ 解明進むか不透明 (01/15)
- 金 国鎮:中国の「空母キラー」ミサイル、航行中の船へ発射実験…2発が命中か (01/14)
- ewkefc:中国スパイ罪で拘束の邦人2人 実刑が確定 (01/14)
- ewkefc:米国務長官ジョン・フォスター・ダレスが、共産圏に対する大量報復戦略(ニュールック戦略(英語版))を表明 (01/12)
- ewkefc:1941年 - 第二次世界大戦: 御前会議で、ハル・ノートによるアメリカの要求は受け入れられないとして対米英開戦を決定。 (01/12)
- A敦子:1941年 - 第二次世界大戦: 御前会議で、ハル・ノートによるアメリカの要求は受け入れられないとして対米英開戦を決定。 (01/11)
- ewkefc:慰安婦「異常判決」出しながら…日本の制裁に“怯える”韓国 徹底した「反日」政策も文政権の矛盾露呈 韓国紙「日本が強い報復措置持ち出す恐れ」 (01/11)
最近のトラックバック
- 母さんによる徒然・・・:無法者を入国させる残念な我が政府に失望・・・ (12/16)
- なめ猫♪:ウイグル人留学生、エジプト政府に相次ぐ拘束 (09/02)
- 母さんによる徒然・・・:日本国民であるならば英霊に尊崇の念を持つべし・・・ (08/15)
- 母さんによる徒然・・・:憎悪する敵国人が帰化して国会議員にもなれる能天気な国・・・ (06/01)
- その方が素敵日記帳:占守島の戦い (03/19)
- なめ猫♪:2月25日、福岡市で施光恒先生の講演会を開催します (02/17)
- 邪馬台国 下関:マスコミ 81 朝鮮カルト 役者 (11/13)
- なめ猫♪:福岡県政記者クラブで記者会見と私学振興課へ申し入れ (08/17)
- ぱふぅ家のホームページ:スパイウェアを使った不正振り込み事件 (04/17)
- 邪馬台国 下関:マスコミ 63 (04/16)
ブログランキング

憲法改正早期実現国会議員署名
■ 422名 (11月21日現在)
憲法改正早期実現意見書採択可決
■36都府県 /59市区町村議会
■石川、熊本、愛媛、千葉、香川、富山、兵庫、鹿児島、群馬、栃木、岡山、大分、宮城、山形、高知、佐賀、埼玉、山口、長崎、宮崎、和歌山、岐阜、神奈川、大阪、福井、京都、茨城、東京、徳島、静岡、新潟、秋田、山梨、福岡、滋賀、長野
■【神奈川県】横浜市、川崎市、横須賀市、藤沢市、茅ケ崎市、逗子市、大和市、海老名市、座間市、秦野市、伊勢原市、小田原市、厚木市、愛川町、寒川町、箱根町【東京都】荒川区、小笠原村、日野市、中野区、府中市、町田市、調布市【千葉県】酒々井町【茨城県】常総市【京都府】綾部市【石川県】羽昨市、七尾市、内灘町【富山県】舟橋村、立山町、入善町、滑川市、富山市【大阪府】大阪市、和泉市【奈良県】田原本町【愛媛県】松山市、今治市、四国中央市【福岡県】福岡市、北九州市、川崎町、遠賀町、大川市、篠栗町、芦屋町、行橋市、春日市、糸島市、大木町、柳川市、【佐賀県】鳥栖市、佐賀市【長崎県】佐世保市、大村市、対馬市【熊本県】合志市、多良木町、菊陽町で可決
辺野古移設賛同 地方議員署名
■現在署名数 1812名(231議会)
私たちのめざす 方針と活動
一、新教育基本法に基づいた教育改革と教科書採択を推進する
一、議場への国旗掲揚を推進し、地方から誇りある国づくりを提唱する
一、議会否定につながる自治基本条例を阻止し、議会活動を活性化する
一、ジェンダー思想を相対化する、家族の絆を守る運動を推進する
一、時局問題への対応を敏速に行う
一、研修会、講演会を開催し、会員相互の見識と親睦を深める
一、全国に3千名の地方議員ネットワークを形成する
…………………………………………………………………………
■【人権救済法案問題】
●人権侵害救済法案に反対する意見書案
※人権侵害救済法案の問題点について
…………………………………………………………………………
■【自治基本条例問題】
●議会否定につながる自治基本条例の阻止を
①自治基本条例の問題点について
②外国人に対する住民投票権の付与について
……………………………………………………………………………
■【議場の国旗掲揚推進】
●地方議会議場での国旗掲揚について
……………………………………………………………………………
■【外国人参政権問題】
●外国人参政権に反対する意見書採択について
①反対決議は362市町村議会(H22年9月1日現在)
②慎重議員署名4071名・535議会(同年9月1日現在)
③慎重首長署名568自治体(7県知事221市区340町村長・同年9月1日現在)
………………………………………………………………………………