fc2ブログ
11 月<< 2023年12 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>01 月
 

「日本館日の丸掲揚」自粛?-万博から撤退せよ

5月1日付け読売新聞夕刊一面に「日本館日の丸掲揚せず」との記事が載りました。

日本は中国国内での公式行事に日の丸を掲揚できないとは大変な問題です。

日本はチベットやウイグルではなくれっきとした独立国であり、国旗を掲揚するのはあまりにもあたりまえです。こんな卑屈な行為は絶対に許してはなりません。

 さらに上海万博を訪れた日本の若い人達はなぜ日本館のみに日の丸が掲揚されていないのか素朴な疑問を持つでしょう。そこで彼らは昔日本は中国で残虐行為をしたから日の丸をあげることが出来ないといういいかげんな説明を関係者から受けることになります。

上海万博に行って自虐史観を植えつけられて帰国することになるのです。万博で日の丸を掲揚できないとは、日本国民にとって最大の屈辱です。下記上海万博日本産業館へ抗議のメールを送りましょう。

https://secure11.hs.kddi.ne.jp/expo2010.jp/mail/index.html

上海万国博覧会 日本産業館御中

 日本館にて日の丸が掲揚されないとの報道に驚愕しました。日の丸はれっきとした日本の国旗であり、他国の展示館が皆自国の国旗を掲揚している中、日本が日本館で日の丸を掲揚するのは独立国としてあまりにも当然です。

 日本が中国で日の丸を掲揚できないということは、日本はチベットやウイグルと同じ中国の属国であることを自ら認めることになります。あまりにも愚かで卑屈な行為です。日本国民としてこれほどの屈辱はありません。

 日の丸掲揚自粛などやるから日本は中国にますます侮られるのです。

 中国の公式行事において、日本の正式な国旗である日の丸の掲揚に中国政府や中国の国民が文句をつけるなら、日本の名誉の為に堂々と上海万博から撤退すべきです。その上で駐日中国大使館での五星紅旗の掲揚を止めさせるべきです。

 もし撤退をしないのなら、即刻堂々と日の丸を掲揚するよう日本国民の一人として断固要求します(松木)

日本館3000人が列、「ハイテク見たい」(読売新聞 5/1)

http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/yomiuri-20100501-00433/1.htm

【上海=加藤隆則、比嘉清太】
多くの国のパビリオンが国旗を掲げる中、上海万博・日本館は1日、日の丸の掲揚を見送った。

 担当者は「過去の万博でも掲げなかったことはある」と説明するが、反日感情に配慮した措置と見られる。日本産業館スタッフも「政治にかかわることがないよう展示内容には気を使った」と話している。

 中国では抗日戦争を題材にしたテレビ番組が頻繁に放映されており、日の丸が軍国主義の象徴と受け止められる傾向が強い。

 日本館は開館時には中国人観客ら約3000人が列をつくる大盛況ぶり。浙江省温州市の高校2年生、呉昭毅さん(17)は、前日夜に長距離バスで上海入り。
「とにかくハイテクを見たい」と興奮気味。地元の会社員曹美さん(34)も「事前リハーサルでは人気が高くて見ることができなかった。今回は絶対に見る」と意気込んでいた。

 一方、北朝鮮館では、金永南(キムヨンナム)・最高人民会議常任委員長が1日午前のオープンに先立ち、警備員に先導されて同館を視察した。
報道陣が近づこうとすると、治安担当の「ボランティア」要員が制止し、写真撮影も妨害した。

 北朝鮮館の隣はイラン館で、核問題で揺れる両国のパビリオンの門前では武装警察も立つなど、物々しい警戒態勢が敷かれている。

 ◆日本館=バイオリンを弾くロボットなどのハイテク技術や、遣唐使以来の日中交流の歴史を紹介。館内の照明や空調には太陽エネルギーと雨水を使う最新の環境技術を採用している。外観は蚕の繭をイメージした紫色のドーム形。敷地面積約6450平方メートルと外国パビリオンで最大級。
関連記事


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■

コメント

喜劇的

日本人が勝手に中国人の気持ちを忖度して、極度に萎縮していると感じます。
「○○様は恐らく、こう思っておられるだろう…」という自分勝手な思い込みは、2・26事件当時の青年将校たちと同じです。

経済人

経済人も政治家も情けないと言う以外に「言葉」なし。
反日が何だ、技術を展示するのに遠慮する**救えない。

権門上に驕れども国を憂うる誠なし
財閥富を誇れども社稷を思う心なし
ああ人栄え国滅ぶ盲たる民世に踊る
治乱興亡夢に似て世は一局の碁なりけり

日章旗を堂々と掲揚しよう

上海万博の日本産業館に何故日の丸の旗を掲揚しないのですか?日本は主権国家です。何を恐れているのですか?そこまで卑屈になったのですか?掲揚出来ないのであれば直ちに撤収すべきです。

超深刻

万博と言えば国際舞台の最高峰の一つ。そこで国旗を掲げるのは常識中の常識。

国旗及び国歌に関する法律
(国旗)
第一条  国旗は、日章旗とする。

日本側も余りに非常識だが、万博主催国の中国も、日本は国旗を出さないのですかくらいの注意はすべきだろう。まさか、注意されたが出さなかった??
日本は「万パク」とか言って中国のパクリを非難、嘲笑するが、民主党や某新党代表同様に自国旗をじゃまもの扱いすれば、非難、嘲笑をいくら受けてもおかしくない。

日本は今回の経緯をよくよく調査の上、大いなる反省材料とすべき。

日本人とは

最近は首を傾げる事ことばかりです。昨年末、15階建て140戸の高層マンシヨンに転居しました。今日は、米国に押し付けられた憲法とはいえ憲法記念日の祝日です。その祝日にも拘らず、日の丸の旗を掲揚しているのは我が家一軒のみです。軍事評論家佐藤守元空将もブログに時々書いておられますが、佐藤家の周りも同様とのこと、国旗、国歌法が制定されてもう数年にもなるのに日本人の意識の中には日本国との認識は薄れてしまったようです。上海万博日本産業館の日の丸不掲揚も同じ認識ではないでしょうか、日米安保の核の傘の下でノホホンと平和を満喫している日本人のいかに多いことか、平成19年8月国民投票法の制定に伴う国会法改正で憲法改正原案の審査や憲法に関する調査を行う常設機間として衆参両議院にそれぞれ憲法審査会は設置された。しかし未だに両院とも委員さえも決まっていない。これは明らかに法律違反です。これは民主党の怠慢です。鳩山政権が詭弁を弄し国民に不信感と不快感を与えたばかりではなく、今や米国では日本は信用で出来ない。Loopyとも言われるまでになりました。片や中国艦隊は我が物顔で沖縄南部海域を遊弋しています。更にこども手当てのバラマキ実施で在日外国人から続々と支給申請が出始めていることは周知の通りです。これからの日本がどうなるのか真に憂えている日本人はどれだけいるのでしょうか、鳥肌の立つ思いで毎日の報道を読んでいる毎日です。立ち上がれ日本人。



管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

党首討論で取り上げて頂きたい

外国人参政権問題や、宮崎で伝染してる家畜伝染病の対応など、党首討論で取り上げて欲しいです。宮崎の家畜の件は深刻らしいですね。(報道規制でも掛かってるかのように報道が少ないです)一部の噂では、この伝染病は南朝鮮から入ってきたとか、日本に備蓄してあった薬を横流しした、などなどありますが、政府民主党の対応は無いそうですね。“地方分権”が如何に責任重大で大変なことか分かります。
橋下さんですが、府の公立小中学校で“日の丸を掲揚する件”に関しての答弁を拒否したそうですね。2日くらい前の産経新聞に書いてました。(一方、平松市長は外国人参政権にも慎重派で、4月~大阪市の公共施設では国旗を掲揚しています) 橋下さんは、日本の政治家としては不適任でしょう。なのに平松市長に喧嘩を売るような発言を連発していますね。平松市長(日章旗掲揚を当然視する首長)には頑張って頂きたいです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 

憲法を変えよう

憲法を変えよう 美しい日本の憲法をつくる国民の会

最近の記事

プロフィール

日本会議地方議員連盟

  • Author:日本会議地方議員連盟
  •  日本会議(会長 田久保忠衛・杏林大学名誉教授)は、平成9年5月、各界代表や都道府県代表が参加して設立されました。元気で誇りある国づくりをめざして、超党派の国会議員懇談会(会長 古屋圭司)の皆さんとともに全国で国民運動を推進しています。

     このたび、日本会議に所属する全国の地方議員が連携し、地方議会から「誇りある国づくり」を発信するため日本会議地方議員連盟を設立しました。(平成17年3月6日)

     議員連盟では、外交、防衛、教育、文化などの国の根幹に関わる基本問題に連携してとりくむネットワーク作りを進め、「憲法・教基法」の改正をめざします。

     議員会員(年間1万円)には、会員専用サイトを設け、国会の動き、時局問題に対する見解、全国地方議会の動きなど国民運動情報を提供します。
    皆さんどうぞご入会ください。

    入会はこちらから

     ●日本会議地方議員連盟へのご入会の案内20070112155311.jpg

    ■設立趣意書

     戦後わが国は、日本の弱体化を企図した占領政策の桎梏から抜け出せないまま、外交、防衛、教育、文化などの国の根幹にかかわる基本問題について、多くの病弊を抱えたまま今日に至っている。

     近年、新教育基本法の制定、国民投票法案の成立、さらには防衛賞昇格など、戦後体制を脱却する動きは注目すべきである。しかしながら、その潮流はまだ大きなものとはなっていない。

     この時にあたり、今こそ発言し行動する真正保守の結集が問われている。ここに志しある地方議員は「誇りある国づくり」をめざす日本会議と連携し、地方議会よりその動きを起こし、日本の国柄に基づく新憲法制定へ向け日本会議首都圏地方議員懇談会を設立する。

     全国の良識ある地方議員が我々の趣旨に賛同され、あまたの先人が築いてこられた、この祖国日本を再建するため、我々は、下記の基本方針を掲げて献身することを誓うものである。

        (平成十九年十月六日)

    〈基本方針〉
      
    1、皇室を尊び、伝統文化を尊重し「誇りある日本」の国づくりをめざす。

    2、わが国の国柄に基づいた「新憲法」「新教育基本法」を提唱し、この制定をめざす。

    3、独立国家の主権と名誉を守る外交と安全保障を実現する。

    4、祖国への誇りと愛情をもった青少年の健全育成へ向け、教育改革に取り組む。

    私たちはめざします。
    全国に3000名議員集団を!

    「誇りある国づくり」を掲げ、皇室・憲法・防衛・教育等の課題に取り組みむ日本会議と連携し、地方議会を拠点に、次のような運動を推進します。

    ①改正された教育基本法に基づき、国旗国歌、日教組、偏向教科書問題など、教育改革に取り組みます。

    ②青少年の健全育成や、ジェンダーフリー思想から家族の絆を守る運動を推進します。

    ③議会制度を破壊しかねない自治基本条例への反対など保守の良識を地方行政に働きかけます。

    【役員紹介】

    役員一覧

カテゴリー

ブログランキング


閲覧者数平成19年8月15日カウンター設置

現在の閲覧者数: banner.gif←他サイトも参照下さい。

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会


緊急事態条項を求める意見書



■7府県
2政令指定都市

(令和4年5月4日)


■山口県、愛媛県、山梨県、熊本県、栃木県、神奈川県、大阪府

■川崎市・堺市

通称使用の拡充を求める意見書



■6府県
1政令指定都市

(令和4年5月4日現在)

■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市

憲法改正早期実現国会議員署名




■  422名  (令和4年5月4日現在)




憲法改正の国会論議を求める意見書採択可決





地方議会にて43都道府県 /112市区町村(令和4年5月4日)



■石川、熊本、愛媛、千葉、香川、富山、兵庫、鹿児島、群馬、栃木、岡山、大分、宮城、山形、高知、佐賀、埼玉、山口、長崎、宮崎、和歌山、岐阜、神奈川、大阪、福井、京都、茨城、東京、徳島、静岡、新潟、秋田、山梨、福岡、滋賀、長野、福島、北海道、島根、鳥取、青森、奈良、広島

【北海道1】恵庭市【東北3】 三沢市、野辺地町(青森県➋) 二本松市(福島県❶)【関東32】 常総市(茨城県➊)/千葉市、酒々井町(千葉県➋)/久喜市、三芳町(埼玉県➋)/荒川区 中野区、目黒区、足立区、日野市、府中市、町田市、調布市、狛江市、小笠原村  (東京都➓)/横浜市 藤沢市 茅ケ崎市 逗子市 大和市 海老名市 座間市 秦野市 伊勢原市 厚木市 横須賀市 愛川町 寒川町 川崎市 平塚市 小田原市 箱根町(神奈川県⑰)【北陸8】舟橋村 立山町 入善町 滑川市 富山市(富山県➎)/羽昨市 七尾市 内灘町(石川県➌)【東海2】坂祝町(岐阜県❶) 飯島町(長野県➊)【近畿7】綾部市、伊根町、与謝野町(京都府➌)/大阪市 和泉市・貝塚市(大阪府➌)/田原本町(奈良県➊)【中国 1】 岩国市(山口県) 【四国 4】 松山市・今治市・四国中央市・東温市(愛媛県❹)【九州 46】 川崎町 遠賀町 大川市 篠栗町 芦屋町 行橋市 春日市 糸島市 大木町 北九州市 柳川市 福岡市 大野城市 大牟田市 久留米市 筑紫野市 那珂川市 八女市 新宮町 須恵町 遠賀町 糸田町 大仁町 嘉摩市 宗像市 豊前市 うきは市 飯塚市 直方市 宇美町 東峰村 香春町(福岡㉜)/鳥栖市・神埼市(佐賀県➋)/佐世保市・大村市・対馬市(長崎県➌)/合志市 多良木町 熊本市 八代市 玉名市 荒尾市 菊地市 天草市 菊陽町(熊本県➒)



辺野古移設賛同  地方議員署名


■現在署名数 1812名(231議会)




私たちのめざす 方針と活動



一、新教育基本法に基づいた教育改革と教科書採択を推進する

一、議場への国旗掲揚を推進し、地方から誇りある国づくりを提唱する

一、議会否定につながる自治基本条例を阻止し、議会活動を活性化する

一、ジェンダー思想を相対化する、家族の絆を守る運動を推進する

一、時局問題への対応を敏速に行う

一、研修会、講演会を開催し、会員相互の見識と親睦を深める

一、全国に3千名の地方議員ネットワークを形成する

…………………………………………………………………………

■【人権救済法案問題】
●人権侵害救済法案に反対する意見書案

※人権侵害救済法案の問題点について

…………………………………………………………………………

■【自治基本条例問題】   
議会否定につながる自治基本条例の阻止を

①自治基本条例の問題点について

②外国人に対する住民投票権の付与について

……………………………………………………………………………

■【議場の国旗掲揚推進】
地方議会議場での国旗掲揚について

……………………………………………………………………………

■【外国人参政権問題】
●外国人参政権に反対する意見書採択について

反対決議は362市町村議会(H22年9月1日現在)

慎重議員署名4071名・535議会(同年9月1日現在)

慎重首長署名568自治体(7県知事221市区340町村長・同年9月1日現在)

………………………………………………………………………………

 

尖閣諸島上陸許可要望議員署名


      ↓
■議員署名用紙

現在 4182名
(387議会)

詳細はこちらをクリック

石垣市長・議長連名のお願い文ご活用下さい
      ↓
●石垣市連名の議員署名のお願い文







 
 
 
 

議会否定の自治基本条例