fc2ブログ
 

明治3(1830)年10月9日- 岩崎弥太郎が土佐開成社を開設。(三菱財閥の起源)

1870年(明治3年10月9日) - 岩崎弥太郎が土佐開成社を開設。(三菱財閥の起源)

jpeg.jpg
岩崎弥太郎像

1834年~1885年
岩崎弥太郎は現在の三菱グループの創始者として知られた人物ですが、高知県安芸市出身である事は、意外にも知られていません。生誕の地には、今も生家が保存され、一般公開(無料)されています。

生い立ち

日本列島を形どった庭石 天保5年(1834年)、地下浪人岩崎弥次郎の長男として当時の安芸郡井ノ口村に生まれました。弥太郎はわずか10数歳で他人に漢詩を献じ、書を講じ、14歳の時に、13代土佐藩主であった山内豊熙(とよてる)に秀才を認められます。

一方、幼い頃は、畑を荒らすかなりの“悪ガキ”だったそうです。

yataro04.jpg

生家には、幼少の弥太郎が大志を膨らませたという、日本列島を形どった庭石が残っています。これをどういう思いで作り、眺めていたのでしょう。そして21歳の時(1854年)、彼は単身江戸へ遊学に出ました。
yataro01.jpg

江戸で勉学に励んでいた弥太郎ですが、江戸へ出てわずか1年、酒席での喧嘩がもとで投獄された父親の事を知り、高知に帰ってきます。そして、父親の免罪を安芸郡奉行所に訴えます。

しかし、その訴えは通らず「官は賄賂をもって成り、獄は愛憎によりて決す」と奉行所の門柱に落書きしたことにより弥太郎自身も投獄され、その後、村を追放されます。

村を追放された弥太郎は、現在の高知市鴨田に住み、現在の高知市長浜で鶴田塾(少林塾)を開いていた吉田東洋のもとに入門し、才能を認められます。

岩崎弥太郎生家遠景 ちなみに、吉田東洋は安政元年(1854年)に不敬罪(主君をないがしろにしたとされる罪)により蟄居(ちっきょ)。翌2年後に開いたのが“少林塾(鶴田塾)”です。

安政5年(1858年)の吉田東洋の政治復帰と共に、弥太郎は土佐藩に登用されることになります。そして、この頃から長崎へ視察に行き、海外事情を学び始めます。

慶応3年(1867年)、弥太郎は土佐藩の商社である土佐商会の長崎駐在員として長崎に赴任します。翌年には、土佐商会が大阪に移りますが、その後も、知恵と力のある弥太郎は土佐藩の代表者として手腕をふるったと言います。

三菱の商標の秘密

yataro03.jpg

三菱マークの付いた蔵 明治維新後、土佐商会は「つくも商会」と名前を改めますが、明治4年(1872年)の廃藩置県に伴い、弥太郎は「つくも商会」の施設を譲り受け、「三菱商会」を創設します。

この時に、三菱の商標(三菱マーク)が定められたそうです。見慣れたこの三菱マークは、岩崎家の紋である三蓋菱と土佐藩主山内家の三葉柏の紋を組みあわせたものだといわれています。

元々、海援隊員でもあった弥太郎は海運業に力を入れ、「東洋の海上王」と呼ばれるまでに発展しますが、明治18年(1885年)、52歳の若さで亡くなりました。

弥太郎が育った家

yataro02.jpg

岩崎弥太郎の生家 弥太郎の育った家は安芸駅から自転車で20分程度、辺り一面畑が広がるのどかな所にひっそりと建っています。土用竹の垣根に囲まれた、温かい雰囲気の家です。

周囲の道が整備されておらず、車1台がやっと通れる位ですが、これが却って、当時の雰囲気を今に伝えている様な気がします。茅葺の屋根がその温かさをよりいっそう引き出しているのでしょうか。

田舎のおばあちゃんの家、といった感じです。岩崎弥太郎は、この家で勉学に励み、大志を大きく膨らませていったのですね。
関連記事


■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■

コメント

ひとりごと

佐野エンブレムを推していたのは三井住友グループでしたね

TBS東芝日曜劇場って愛国的番組なんだけど三菱グループがバックぽいですね

三菱UFJは創価学会のメインバンクという噂もあるけど…

キムチ銀行員(ソウカ銀行員を含む)と銀行休眠口座預金

三菱東京UFJ銀行は、休眠口座情報2万件を紛失しました。=「帰化未帰化在日韓国人銀行員(創価学会員銀行員を含む)が銀行休眠口座預金を韓国式横領し帰化未帰化在日韓国人NPO法人などの帰化未帰化在日韓国人団体へ韓国式横流したこと」=刑事犯罪行為の可能性あり。

*****
小野ちゃん 女史 コメント H26/2/24 (加筆済版)
三菱東京UFJ銀行は、休眠口座情報2万件を紛失しました。=「帰化未帰化在日韓国人銀行員(創価学会員銀行員を含む)が銀行休眠口座預金を韓国式横領し帰化未帰化在日韓国人NPO法人などの帰化未帰化在日韓国人団体へ韓国式横流したこと」=刑事犯罪行為の可能性あり。
*****

◎ガサ入れ要求しよう。

メールもFAXも葉書も

by長野県J

アクア[Aqua] その6

里美です。

【Daenisch-Norwegische Schlagerbands】 = DK-NO-POP bands

アクア[Aqua] その6

Aqua - Around The World [PV]
[Das offizielle Musikvideo, dass Aqua "Around The World" vorfuehrte. Eigentum (c) 2000 Universal Music (Denmark) A/S]
https://www.youtube.com/watch?v=maUPpTiU-mo

【注】
1. お仕事お疲れ様です。お昼の一時にどうぞ。
2. バックグランド・ミュージック[die Hintergrundmusik]にもどうぞ。
3. アクア[Aqua]は、日本人の間でもとってもよく知られていると思われる「デンマークとノルウェーのダンス・ポップ・バンド」であり、私の母よりもほんのちょっぴり下の世代です。
4. アクアのメンバー4名:
◆ 結婚後レネ・グハヴフォフト・ラシュテト[Lene Grawford RASTED](weibl. Gesang)=結婚前レネ・グハヴフォフト・ニュシュトレム[Lene Grawford NYSTR☆M]=日本語japan.: 新川グローフォード怜音。☆="O"(大文字)に”/”(ストローク記号)です。
◆レネー・ディフ[Ren☆ DIF](maennl. Gesang, Rap)。☆="e"(小文字)の上に” ´ ”(強いアクセント記号)です。
◆クラウス・ノフレーン[Claus NORREEN](Drumcomputer, Keyboard)
◆ゼレン・ラシュテト[S☆ren RASTED](Drumcomputer, Keyboard)。☆="o"(小文字)に”/”(ストローク記号)です。
5. デンマークは、デンマーク語daen.: Danmark、ドイツ語dt.: Daenemarkです。ノルウェーは、ノルウェー語ボクモールnorweg. Bokm☆l: Norge、ノルウェー語ニュノルフスクnorweg. Nynorsk: Noreg、ドイツ語dt.: Norwegenです。☆="a"(小文字)の上に”○”です。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 

憲法を変えよう

憲法を変えよう 美しい日本の憲法をつくる国民の会

最近の記事

プロフィール

日本会議地方議員連盟

  • Author:日本会議地方議員連盟
  •  日本会議(会長 田久保忠衛・杏林大学名誉教授)は、平成9年5月、各界代表や都道府県代表が参加して設立されました。元気で誇りある国づくりをめざして、超党派の国会議員懇談会(会長 古屋圭司)の皆さんとともに全国で国民運動を推進しています。

     このたび、日本会議に所属する全国の地方議員が連携し、地方議会から「誇りある国づくり」を発信するため日本会議地方議員連盟を設立しました。(平成17年3月6日)

     議員連盟では、外交、防衛、教育、文化などの国の根幹に関わる基本問題に連携してとりくむネットワーク作りを進め、「憲法・教基法」の改正をめざします。

     議員会員(年間1万円)には、会員専用サイトを設け、国会の動き、時局問題に対する見解、全国地方議会の動きなど国民運動情報を提供します。
    皆さんどうぞご入会ください。

    入会はこちらから

     ●日本会議地方議員連盟へのご入会の案内20070112155311.jpg

    ■設立趣意書

     戦後わが国は、日本の弱体化を企図した占領政策の桎梏から抜け出せないまま、外交、防衛、教育、文化などの国の根幹にかかわる基本問題について、多くの病弊を抱えたまま今日に至っている。

     近年、新教育基本法の制定、国民投票法案の成立、さらには防衛賞昇格など、戦後体制を脱却する動きは注目すべきである。しかしながら、その潮流はまだ大きなものとはなっていない。

     この時にあたり、今こそ発言し行動する真正保守の結集が問われている。ここに志しある地方議員は「誇りある国づくり」をめざす日本会議と連携し、地方議会よりその動きを起こし、日本の国柄に基づく新憲法制定へ向け日本会議首都圏地方議員懇談会を設立する。

     全国の良識ある地方議員が我々の趣旨に賛同され、あまたの先人が築いてこられた、この祖国日本を再建するため、我々は、下記の基本方針を掲げて献身することを誓うものである。

        (平成十九年十月六日)

    〈基本方針〉
      
    1、皇室を尊び、伝統文化を尊重し「誇りある日本」の国づくりをめざす。

    2、わが国の国柄に基づいた「新憲法」「新教育基本法」を提唱し、この制定をめざす。

    3、独立国家の主権と名誉を守る外交と安全保障を実現する。

    4、祖国への誇りと愛情をもった青少年の健全育成へ向け、教育改革に取り組む。

    私たちはめざします。
    全国に3000名議員集団を!

    「誇りある国づくり」を掲げ、皇室・憲法・防衛・教育等の課題に取り組みむ日本会議と連携し、地方議会を拠点に、次のような運動を推進します。

    ①改正された教育基本法に基づき、国旗国歌、日教組、偏向教科書問題など、教育改革に取り組みます。

    ②青少年の健全育成や、ジェンダーフリー思想から家族の絆を守る運動を推進します。

    ③議会制度を破壊しかねない自治基本条例への反対など保守の良識を地方行政に働きかけます。

    【役員紹介】

    役員一覧

カテゴリー

ブログランキング


閲覧者数平成19年8月15日カウンター設置

現在の閲覧者数: banner.gif←他サイトも参照下さい。

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会


緊急事態条項を求める意見書



■7府県
2政令指定都市

(令和4年5月4日)


■山口県、愛媛県、山梨県、熊本県、栃木県、神奈川県、大阪府

■川崎市・堺市

通称使用の拡充を求める意見書



■6府県
1政令指定都市

(令和4年5月4日現在)

■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市

憲法改正早期実現国会議員署名




■  422名  (令和4年5月4日現在)




憲法改正の国会論議を求める意見書採択可決





地方議会にて43都道府県 /112市区町村(令和4年5月4日)



■石川、熊本、愛媛、千葉、香川、富山、兵庫、鹿児島、群馬、栃木、岡山、大分、宮城、山形、高知、佐賀、埼玉、山口、長崎、宮崎、和歌山、岐阜、神奈川、大阪、福井、京都、茨城、東京、徳島、静岡、新潟、秋田、山梨、福岡、滋賀、長野、福島、北海道、島根、鳥取、青森、奈良、広島

【北海道1】恵庭市【東北3】 三沢市、野辺地町(青森県➋) 二本松市(福島県❶)【関東32】 常総市(茨城県➊)/千葉市、酒々井町(千葉県➋)/久喜市、三芳町(埼玉県➋)/荒川区 中野区、目黒区、足立区、日野市、府中市、町田市、調布市、狛江市、小笠原村  (東京都➓)/横浜市 藤沢市 茅ケ崎市 逗子市 大和市 海老名市 座間市 秦野市 伊勢原市 厚木市 横須賀市 愛川町 寒川町 川崎市 平塚市 小田原市 箱根町(神奈川県⑰)【北陸8】舟橋村 立山町 入善町 滑川市 富山市(富山県➎)/羽昨市 七尾市 内灘町(石川県➌)【東海2】坂祝町(岐阜県❶) 飯島町(長野県➊)【近畿7】綾部市、伊根町、与謝野町(京都府➌)/大阪市 和泉市・貝塚市(大阪府➌)/田原本町(奈良県➊)【中国 1】 岩国市(山口県) 【四国 4】 松山市・今治市・四国中央市・東温市(愛媛県❹)【九州 46】 川崎町 遠賀町 大川市 篠栗町 芦屋町 行橋市 春日市 糸島市 大木町 北九州市 柳川市 福岡市 大野城市 大牟田市 久留米市 筑紫野市 那珂川市 八女市 新宮町 須恵町 遠賀町 糸田町 大仁町 嘉摩市 宗像市 豊前市 うきは市 飯塚市 直方市 宇美町 東峰村 香春町(福岡㉜)/鳥栖市・神埼市(佐賀県➋)/佐世保市・大村市・対馬市(長崎県➌)/合志市 多良木町 熊本市 八代市 玉名市 荒尾市 菊地市 天草市 菊陽町(熊本県➒)



辺野古移設賛同  地方議員署名


■現在署名数 1812名(231議会)




私たちのめざす 方針と活動



一、新教育基本法に基づいた教育改革と教科書採択を推進する

一、議場への国旗掲揚を推進し、地方から誇りある国づくりを提唱する

一、議会否定につながる自治基本条例を阻止し、議会活動を活性化する

一、ジェンダー思想を相対化する、家族の絆を守る運動を推進する

一、時局問題への対応を敏速に行う

一、研修会、講演会を開催し、会員相互の見識と親睦を深める

一、全国に3千名の地方議員ネットワークを形成する

…………………………………………………………………………

■【人権救済法案問題】
●人権侵害救済法案に反対する意見書案

※人権侵害救済法案の問題点について

…………………………………………………………………………

■【自治基本条例問題】   
議会否定につながる自治基本条例の阻止を

①自治基本条例の問題点について

②外国人に対する住民投票権の付与について

……………………………………………………………………………

■【議場の国旗掲揚推進】
地方議会議場での国旗掲揚について

……………………………………………………………………………

■【外国人参政権問題】
●外国人参政権に反対する意見書採択について

反対決議は362市町村議会(H22年9月1日現在)

慎重議員署名4071名・535議会(同年9月1日現在)

慎重首長署名568自治体(7県知事221市区340町村長・同年9月1日現在)

………………………………………………………………………………

 

尖閣諸島上陸許可要望議員署名


      ↓
■議員署名用紙

現在 4182名
(387議会)

詳細はこちらをクリック

石垣市長・議長連名のお願い文ご活用下さい
      ↓
●石垣市連名の議員署名のお願い文







 
 
 
 

議会否定の自治基本条例